座りっぱなしによる疲労感を取り去る、オフィスでの仮眠に便利な「ほね枕」

画像

Photo: 田中宏和

こちらの記事は、ルーミーから一部編集の上、転載しています。

テレワークからオフィス出社へ逆シフトしている企業も増えてきたこの頃、テレワーク中に覚えたパワーナップ(ちょい寝)をオフィスでも実施したいと考えている人も少なくないのでは。

とはいえ、机に伏せて腕を枕がわりにした姿勢だと腕が痺れてしまい、せっかくのパワーナップもリフレッシュ効果が半減してしまう。

イケヒコの「ほね枕」は、こんなときにピッタリな枕。コンパクトなので、机の上をゴッソリ片付ける必要もない。

ほね枕」おすすめポイント

・ デスク上でちょい寝できる

・クッション性と形状維持力を両立したしっかり感

・腰枕や足枕として使える

程よくしっかり感のある仕様

画像

Image: 田中宏和

低反発チップとソフトパイプを混入している「ほね枕」は、クッション性と形状維持力を両立。手で持ったときの重量感もなかなかのものだ。

これによって不安定感を感じることがないので、書類を広げたデスク上でも気兼ねなく使える。

画像

Photo: 田中宏和

特長的な形状も安定感の理由。中央のくぼみが、頭をきちんとサポートしてくれる。

側生地は綿100%。肌触りの良い仕様だが、残念ながら洗濯は不可。専用カバーが用意されていないため、タオルなどを当てて使うようにするといいだろう。

足枕、腰枕としても

画像

Photo: 田中宏和

他にも、腰枕や足枕として使えるところも見逃せないポイント。椅子に座りっぱなしで腰がツラいときや、足のむくみが気になるときに活用できる。

突起部分を押し当てることで、ちょっとしたマッサージにも使えるし、すぐ手が届くところに置いておきたくなるだろう。ソファの上に常備しておくのも、オススメだ。

ほね枕」は、個人的にかなりの満足度。毎日勤務先で愛用している。良かったら、ぜひ試してみて欲しい。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

文、写真・田中宏和/Source: Amazon.co.jp

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み