スコットランドの「テイバリック・エステート」が売りに出されている。
Strutt & Parker
- スコットランドの西海岸にある「テイバリック・エステート」が1046万ポンドで売りに出されている。
- 敷地内にはさまざまな大きさの島が少なくとも12ある。
- また、13棟の家屋、家畜繁殖施設、改装が必要ないくつかの建物も含まれている。
スコットランドの西海岸、テイバリックにある「テイバリック・エステート」が1046万ポンド(約17億円)で売りに出されている
スコットランド、テイバリック。
Strutt and Parker
「テイバリック・エステート」はスコットランドのアーガイル・アンド・ビュート州にある宅地および農地で、敷地にはコテージと住宅が合わせて13棟含まれているとStrutt & Parkerの物件情報に記されている。
同社の広報担当者がInsiderに語ったところによると、このエステートと同名の漁村が近くにあるが、ここは売却対象には含まれていない。同村のウェブサイトによると村には約190人の住民が暮らしており、コミュニティが運営する村の商店、バーやレストランのあるホテル、学校、コミュニティホールなどがあるとパンフレットに記されている。
現所有者はこのエステートのほか、隣接する島々も売りに出している
ダンナ島。
Strutt & Parker
この物件に含まれるダンナ島は人口5人で、テイバリック半島の南端と石のコーズウェイ(土手道)でつながっているとSouthern Hebrides of Scotlandが記している。
さらに現所有者は、エステートに近い大小十数島の無人島も売却することにしている。これらの島々は農業用としては小さすぎるが、ピクニックやカヤックなどのアクティビティに利用できるとStrutt & Parkerの広報担当者は述べている。
このエステートと島々の現所有者は4人のきょうだいで、彼らは12年前におばからこの土地を相続した
テイバリック・エステート。
Strutt & Parker
このエステートは、家族3代で受け継がれてきた。現所有者のおばにあたるキャサリン・ポロック(Catherine Pollock)は看護師として働いていた。また地元の慈善団体に多く寄付をしていたことからこの地域で人望があり、評判の高い人物だった。彼女の父親が第二次世界大戦後まもなくこの土地を購入し、それを彼女が受け継いだ。
広報担当者が語ったところによると、エステートを売却するという現所有者の決断は「彼らにとって残念なことであり、軽く考えたわけではない。だが個人的な事情からそのような決断に至った」という。
ダンナ島には家畜の群れも
ダンナ島に建つファームハウス。
Strutt & Parker
物件情報によると、敷地内には羊、ハイランド牛、子牛など約1000頭の家畜がいるという。農場の施設の大部分はダンナ島にある。現所有者は羊飼いと畜産家を雇っており、2人とも島内に住んでいる。新しい所有者は、農場を維持し、従業員と雇用契約を結ぶ責任があると物件情報に記されている。
現所有者はエステート内にいくつかの新しい住宅を建設している。中でも注目されるのは2011年に古い農場の建物の跡地に建てられた「Coshandrochaid House」という2階建ての住宅だ
「Coshandrochaid House」
Strutt & Parker
現所有者がエステートに滞在するときは「Coshandrochaid House」を利用しているという。この建物の建設には、古いファームハウスに使われていた石材も使われている。
このエステートには使われていない古い建物がいくつかあり、リノベーションが好きな人にとって理想的な物件だろう
エステート内のいくつかの建物はリノベーションが必要だ。
Strutt & Parker
エステート内には、住宅や古い校舎など、少なくとも4棟の今は使われていない建物がある。これらの中には改装に適したものもあるが、現時点で改築などの許可申請などは行われていないという。
現所有者としてはエステート全体を購入してほしいが、ファームハウスや島など、区画ごとの購入も受け付けている
空から捉えたテイバリックと周辺の海。
Strutt & Parker
Strutt & Parker広報担当者がInsiderに語ったところによると、応募の締め切りは11月になるようだ。エステート全体を13区画に分けて、それぞれの区画に対する購入希望も受け付けているが、現所有者としてはエステート全体を購入してもらう方が理想的だとしている。その方が地域コミュニティや現在そこにいるテナントや従業員、住民にとってよいことだからだという。
個別の区画のサイズや価格には幅があり、価格は5万ポンド(約830万円)からとなっている。また、エステート全体を購入する場合、現在のテナントとの賃貸契約を保持することが求められている。
(翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue)