エリザベス女王が死去…その葬儀までに行われること

エリザベス女王は盛大な葬儀で弔われるだろう。

エリザベス女王は盛大な葬儀で弔われるだろう。

Chris Jackson/Getty Images

  • イギリスの女王、エリザベス2世が2022年9月8日、スコットランドのバルモラル城で死去した。
  • 彼女の葬儀の日は、イギリスではバンクホリデー(公休日)になる。
  • 葬儀には世界各国の王室関係者や政府首脳が参列するだろう。

イギリスの女王、エリザベス2世が2022年9月8日(現地時間)に死去したとバッキンガム宮殿が発表した。

享年96歳の彼女はイギリスの君主として最も長く君臨していた。長男のチャールズがチャールズ3世として国王に即位したが、バッキンガム宮殿は、君主の移行ができるだけスムーズにいくように、女王の死に備えて何十年もかけて準備してきた。

その一つには女王の葬儀も含まれているが、Insiderが以前報じたように、通常、葬儀は死後10~12日後まで行われることはない。

葬儀の前に、女王の遺体は4日間ウェストミンスター・ホールに安置され、一般市民が弔意を表することができる。棺の間には1日23時間、立ち入ることができる。

彼女の遺体は葬儀の前に国民の弔意を受ける。

女王は葬儀の前にウェストミンスター寺院で人々の弔意を受ける。

Stefan Wermuth/Reuters

3日後、王室の男性メンバー(女王の孫たち)は、女王に敬意を表するように、一時的に衛兵と交代して 「寝ずの番(Vigil of the Princes)」 をする。

イギリス政府は100万人が女王に別れを告げるためにウェストミンスター寺院にやってくると予想している。また、多くの専門家はバッキンガム宮殿などの王宮でも追悼式が行われると見ている。

実際の葬儀は、女王が1947年に故フィリップ殿下と結婚したウェストミンスター寺院で行われる。フィリップ殿下の葬儀はウィンザー城で行われた。

葬儀の日はイギリスのバンクホリデー(公休日)となり、このため株式市場は2週間弱で2回目の休場となる。

女王の棺は砲車でウェストミンスター寺院に運ばれる。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み