X世代も「大退職」に参加している…その理由の一つは「中年の危機」

X世代退職者

skynesher/Getty Images

  • 退職者数がパンデミック以前の水準を超えているのは、ミレニアル世代とZ世代だけではない。
  • 2022年の第1四半期には、X世代がミレニアル世代よりも高い割合で退職している。
  • それは45歳で仕事のストレスがピークに達する「中年の危機」が原因かもしれない。

アメリカではミレニアル世代(1981年から1996年頃生まれ)とZ世代(1997年以降生まれ)が「大退職(Great Resignation)」を推し進めたかもしれないが、X世代(1965年から1980年頃生まれ)も多くが退職している。

これは「中年の危機」が一因かもしれない。

人材分析会社VisierのデータをVoxが分析したところ、2022年第1四半期の退職者数は、40歳以上の各年齢層で前年同期比34%以上増加した。40歳以下の各年齢層では31%以下の増加に止まっている。

この1年半の間に若いアメリカ人が退職の流れを作ったかもしれないが、退職率を過去最高に近い水準に保っているのは中高年だろう。より給料の高い仕事や自分に合った仕事を見つけた人もいれば、リモートワーク起業をするための柔軟性を追求した人も多い。過去最高の求人数、経済的なゆとり、さらには「中年の危機」などが、新たなチャンスを探るきっかけになっている。

「中年の危機」がX世代を退職に追い込んでいるかもしれない

全米経済研究所が発表した新たなレポートによると、「中年の危機」は実際に起きている現象だという。同レポートでは、アメリカのような豊かな国々で、中年期に人生の満足度が低下する一方、「仕事からくる極度のストレス」などのネガティブな体験が増加する「中年の危機」について書いている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み