【安倍元首相の国葬儀】首都高と一般道に大規模な交通規制、物流各社の配達遅れも

budokan_kokusougi-4

9月25日の日本武道館。

撮影:Business Insider Japan

安倍晋三元首相の「国葬」が9月27日午後2時から東京・千代田区の日本武道館で実施される。警視庁は9月26日から9月28日にかけて都内の一般道と首都高速で大規模な交通規制を敷く。

「国葬」当日の27日は首都高速を使った都心部の通り抜けができない状態が長時間続く。また、26日と28日も海外要人の移動に伴う首都高・一般道で一時的な交通規制が予定されている。

物流大手のヤマト運輸や佐川急便、ゆうパック・郵便物を取り扱う日本郵便などは交通規制の影響で配送・集配が遅れる可能性があるとしている。

以下に主な発表情報をまとめた。

交通規制

警視庁発表による国葬儀の交通規制は以下の通り。

◆9月26日〜9月28日

海外要人の来日時・離日時の移動にともない、首都高速や一般道で一時的な交通規制が実施される見込み。

◆9月27日

・首都高速

kotsu1

出典:警視庁

正午ごろから午後9時ごろまで、首都高の都心部を走る「C1」と、そこにつながる路線の一部区間が通行止めになる。

警視庁発表の通行止め区間を見ると、都心部を通らず首都圏を通過する迂回路としては、

  • 湾岸線(大井JCT)〜板橋付近(熊野町JCT)〜小菅JCTなどを結ぶ「C2」
  • 東京の東側では、湾岸線(辰巳JCT)〜小菅JCTを結ぶ9号深川線・6号向島線の一部

が確保されている。

・一般道

武道館周辺と神宮球場・赤坂御所周辺の一部道路が時間によって通行止めになる。

武道館周辺:

budo-kan

出典:警視庁

靖国通り(九段坂上交差点から九段下交差点の間)及び千鳥ヶ淵緑道は、午前9時ごろ〜午後7時ごろまで通行止め。

警視庁によると、関係者や千鳥ヶ淵緑道で列に並ぶ一般献花者等以外は、各歩道の通行もできない。

また、代官町通りは、午前11時ごろ〜午後5時ごろまで通行止め。首都高「代官町出入口」及び「北の丸出口」も利用できない。

神宮球場・赤坂御所周辺:

jingu

出典:警視庁

午後5時ごろ〜午後9時ごろまでの間、明治神宮外苑の外周路や、赤坂御所の脇をとおる権田原交差点からJR四ッ谷駅周辺に繋がる道路などが通行止めになる。

首都高「外苑出入口」が利用できないほか、一部歩道の通行もできない。

主な物流への影響

いずれも9月26日〜9月28日の3日間、配達荷物の一部の届けに遅れが生じる可能性があると発表している。

・ヤマト運輸(ヤマトホールディングス)

対象地域は千代田区、港区、新宿区、渋谷区などの都内の一部地域。荷物の届けに遅れが生じる可能性。

・日本郵便

郵便物・ゆうパックなどの一部の届けに遅れが生じる可能性。

対象地域は、千代田区(郵便番号 〒100〜102)、中央区(〒103〜104)、港区(〒105〜108、および〒135)の地域。目安として、対象地域で引受けまたは配達する郵便物などが半日〜1日程度の遅れを見込む。

・佐川急便

対象地域は千代田区、港区、渋谷区、新宿区。

北の丸公園は26日午後5時〜27日午後7時まで入園禁止

kitanomaru

出典:内閣府

政府は26日の午後5時〜27日午後7時まで、日本武道館のある北の丸公園への葬儀関係者以外の入園禁止を発表している。

(文・伊藤有)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み