無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


デスク上を有効活用! 耐荷重15kgのクランプ式モニター台なら整理整頓も自由自在

画像

Photo: 田中宏和

こちらの記事は、ルーミーから一部編集の上、転載しています。

デスクトップPCを使っている人はもちろん、マルチモニター化したノートPCの愛用者も、デスク上にモニターを置いているはず。

モニターといえば相当に重量があり、シッカリした脚が装備されているもの。このため、デスク上にかなりのデッドスペースを作ってしまうのだ。

サンワダイレクトの「クランプ式机上台」は、このモニター下に有効なスペースを増やせるモニター台だ。

クランプ式机上台」おすすめポイント

・クランプ式なので、モニター台の脚によるスペースの分断がない

・VESA非対応のモニターでも、モニターアームと同様の効果が得られる

・棚が一段増えるので、周辺機器が多い人でも整理整頓しやすくなる

机の端に脚(支持ステー)をクランプ固定して設置

画像

Photo: 田中宏和

脚部の形状は、上の画像で見てのとおり。

設置するデスクに応じてクランプの位置を2段階にずらすこともできる。かなり頑丈に固定できるので、左は外側、右は内側というように、左右非対称の位置に付けても問題ない。

画像

Photo: 田中宏和

モニターを浮かせることで、キーボードやマウスの格納場所として、または周辺機器の設置場所として、デスク上を有効活用可能だ。

周辺機器が多い人に

画像

Photo: 田中宏和

きちんと片付いたオシャレなデスク周りなど、遠い昔にあきらめてしまったという人にも、オススメだ。

筆者はもともとモニターアームを利用していたが、液晶ペンタブレットなどの周辺機器が増えてきたこともあり、デスク周りがかなり手狭になっていた。しかし「クランプ式机上台」を導入したことで、まだしばらくは今のデスクでいけそうだ。

ちなみに、「クランプ式机上台」にモニターアームを設置する場合は、15kgの耐荷重に収まるかどうか確認するのを忘れないようにしたい。

画像

Photo: 田中宏和

ノートPCのモニターと外部モニターを上下に並べて縦長のディスプレイ環境を構築するも良し。ノートPCも「クランプ式机上台」に乗せて、外付けキーボード、マウスから操作するも良し。アレンジの自由度がかなり高まってくれる。

何らかの事情でモニターアームを敬遠しているという人にも、ぜひチェックしてみて欲しい。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

(文、写真・田中宏和/Source: Amazon.co.jp

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み