起業家を惹きつけるVCの戦略。投資家やピッチデックのデータベースを開発

NFX

NFXのチーフプロダクトオフィサー、エイミー・リン。

NFX

2014年にEdTech(エドテック)のスタートアップを売却した後、創業者のエイミー・リン(Amy Lin)は、「スタートアップ業界のダークサイド」と呼ばれるベンチャーキャピタル(VC)について話題にするようになった。

とはいえ、リンはVCに対しては懐疑的だった。テクノロジーを評価できるだけの知識を持たずに、企業に資金を突っ込むVCが多すぎると考えていたからだ。「VCが自分たちの仲間だとは思えませんでした」とリンは言う。

しかし、2017年にスタートアップのための招待制アクセラレーターを構築していたジェームズ・カリアー(James Currier)とピート・フリント(Pete Flint)を友人から紹介された時、何かが彼女の頭の中で変わった。

彼らのプログラムは、ソフトウェアと直接行われるコーチング指導を組み合わせることで、創業者に合ったメンターや投資家を引き合わせることを目的としていた。カリアーとフリントの2人は、創業者たちの資金調達方法を変革するために、プロダクトチームを雇いたいと考えていたところだった。

資金調達の苦労も知る彼女には、アイデアがあった。興味をそそられ、彼女はプロダクトチームの責任者に就任することになった。

5年後、この会社は、「ネットワーク効果(network effect)」をもじったNFXという社名で知られるようになり、短期間に多くのことを成し遂げた。

リンが入社して間もなく、会社はアクセラレーターをやめ、より標準的なベンチャーモデルに移行。しかし、他のVCとは異なり、投資家の約3倍の数のエンジニアを雇用し、創業者の資金調達や事業運営を支援するソフトウェアを無償で提供し始めた。

NFXの運用資産は11億ドル(約1600億円、1ドル=145円換算)で、ドアダッシュ(DoorDash)、リフト(Lyft)、ポッシュマーク(Poshmark)、パトレオン(Patreon)といった注目の新興企業の株式を取得している。

パートナーとしては、レガシー企業の栄誉に「乗っかる」ことはできないが、同社のクラウドベースのソフトウェアやコンテンツを通じ、実際に投資する前に価値を提供することで、創業者たちを魅了しているとリンは言う。

「創業者たちは、私たちのところに来て、『あなたがたは実際にソフトウェアを作っていて、我々と同じです』と言うのです。そう言われると、まだ話を聞く前から私たちと一緒にやりたいと思ってくれているような気がするのです」とNFXのジェネラルパートナーのフリントは言う。

あわせて読みたい

Popular