友人に賛辞を送るSNSアプリ「Gas」…アメリカのApp Storeで1位に

Gasスクリーンショット

Gas app screenshots

  • アメリカでは高校生向けの新しいアプリが、「BeReal」や「TikTok」を抑えて、現在アプリストアで1位を獲得している。
  • このアプリ「Gas」は、ユーザーが投票を通じて友人やクラスメートに匿名で賛辞を送ることができる。
  • だが、Gasは人身売買に利用されているといううわさがあり、アカウント削除の原因となっていることから、アプリ開発者はそのデマを払拭しようとしている。

高校生向けの匿名アプリがアメリカのApp Storeで1位を獲得した。しかも、驚くことに有害さはまったくない。

10代の若者の間で爆発的な人気を誇るこのソーシャルネットワークは、Z世代がよく用いる「Gassing someone up」という言葉にちなんで「Gas」と名付けられた。つまり、誰かの「承認欲求を満たしてあげる」ということだ。

位置情報と連絡先情報をアプリに同期させると、1時間ごとに更新されるさまざまな「友人に関する投票」に匿名で投票できるようになる。その内容は友好的な褒め言葉から、軽い愛の告白まで、いろいろな種類があり、投票してもらえると受信トレイに「炎」が送られる。

このアプリは、ニキータ・ビアー(Nikita Bier)(「tbh」というほぼ同じアプリの開発者。このアプリはFacebookが2017年に買収したものの数カ月後に閉鎖された)、イザヤ・ターナー(Isaiah Turner)、元Facebookエンジニアのデイブ・シャッツ(Dave Schatz)によって開発された。ウォール・ストリート・ジャーナルによると、現在は12の州でしか利用できないが、近々全米に展開する予定だという。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み