なぜマーク・ザッカーバーグはメタバースの構築にこだわるのか?それはアップルと大いに関係がある

アップルとメタ

アップルのティム・クックCEO(左)とメタのマーク・ザッカーバーグCEO。

Justin Sullivan/Getty Images (左)、David Ramos/Getty Images (右)

マーク・ザッカーバーグが数百億ドル(数兆円)の損失を覚悟で、ウォール街の怒りを買いながらもメタバースを構築しようとしているのは、単にそれがインターネットの未来だと信じているからではない。それがアップルの魔の手から逃れるためにも最善の方法だからだ。

アップルとメタの関係は何年も前から冷え切っており、ティム・クックは2014年の時点で、Facebookが広告のターゲティングにユーザー追跡(トラッキング)を利用しているのを批判していた。

2021年にはアップルがiOSをアップデートし、アプリによるトラッキングをオプトアウト(無効化)するようユーザーに促したことで、2社の関係は急激に悪化した。

これにより、広告に依存するSNSプラットフォームは大きな打撃を被ったが、とりわけFacebookの被害は甚大で、この変更によって100億ドル(約1兆4700億、1ドル=147円換算)を失ったという。

2022年10月26日、ザッカーバーグはメタの第3四半期決算発表をするアナリスト向け説明会の席で、何度もアップルについて言及した。予想を下回る決算内容だったことで株価は20%急落し、6年ぶりの低水準となった。2022年だけでなく2023年もメタバース事業への支出を増やすという同社の計画について、アナリストたちはその正当性を説明するよう繰り返しザッカーバーグに求め、説明会は一時紛糾したという。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み