アメリカで「UGG」の人気が復活? 理由を探るべく、ニューヨークの店舗をのぞいてみた

UGG

ニューヨークのオキュラスにある「UGG」。

Ann Matica/Insider

  • 2000年代の初めに人気を博した「UGG(アグ)」がこの秋、再び人気を取り戻しているようだ。
  • UGGを保有するデッカーズ・アウトドア(Deckers Outdoor)は、UGGの直近の四半期の売り上げが前の年の同じ時期に比べて2810万ドル(約41億7000万円)伸びたと報告した。
  • 筆者はアメリカのニューヨークにあるUGGの店をのぞいてきた。

寒くなってくるにつれ、2000年代の初めに流行った"あるスタイル"をベラ・ハディッドやキキ・パーマーといったセレブや友人たちが再び身に付けるようになっていることに気付いた人もいるかもしれない。UGGのブーツだ。

アグ

Ann Matica/Insider

Source: Elle


「UGG」や「HOKA(ホカ)」といったシューズブランドを保有するデッカーズ・アウトドアは2022年10月、第2四半期の純売上高が21.3%増の8億7600万ドルだったと報告した。中でも売り上げをけん引したのはUGGで、その純売上高は1年前の4億4840万ドルから4億7650万ドルに伸びたという。

UGG

Ann Matica/Insider

Source: Deckers Brands


UGGは本当に復活したのだろうか? 筆者はニューヨークにあるUGGの店をのぞいてみることにした。

筆者

Ann Matica/Insider


筆者が向かったのは、ニューヨークの世界貿易センタービルの跡地の隣に建つオキュラス(Oculus)にあるUGGだ。

オキュラス

Ann Matica/Insider


建物に入ると、買い物客でにぎわっていた。

入口

Ann Matica/Insider


バルコニーの端にあるUGGを見つけるのに、15分ほどかかった。

建物内の様子

Ann Matica/Insider


広さ3482平方フィート(約320平方メートル)のおしゃれなこの店舗は、もともと2017年にオープンした。創業から約40年が経った頃だ。

店の様子

Ann Matica/Insider


店先には、UGGの会員優待プログラムへの登録を呼びかけるサインも。

店の様子

Ann Matica/Insider


店内は明るく、陳列棚はガラス張りになっている。

店内の様子

Ann Matica/Insider


青とオレンジのグラデーションの壁がリラックスした雰囲気を作り出している。

店内の様子

Ann Matica/Insider


UGGはシューズブランドだと思っていたので、筆者は取り扱われているアパレル商品の豊富さに驚いた。

店内の様子

Ann Matica/Insider


本格的な寒さを前に、パファージャケットも並んでいた。

店内の様子

Ann Matica/Insider


ニットのハンドウォーマーも筆者の目を引いた。

店内の様子

Ann Matica/Insider


冬物の他にも、驚くほど柔らかいバスローブが売られていた。

店内の様子

Ann Matica/Insider


そのすぐ脇にはふわふわのスリッパやブランケットが。

店内の様子

Ann Matica/Insider


広々とした試着室ものぞいてみた。壁には大きな鏡が何枚もかけられている。

試着室

Ann Matica/Insider


大きな木のテーブルに並べられているのは、主力商品のシューズだ。

店内の様子

Ann Matica/Insider


さまざまな形、さまざまなサイズのブーツが並んでいる。リボンが付いた「ベイリーボウII」は200ドルだ。

店内の様子

Ann Matica/Insider


最近人気の「タズ」(120ドル)や…

店内の様子

Ann Matica/Insider


黄色の「タスマンX」(80ドル)といった新しいデザインのシューズも並んでいる。

店内の様子

Ann Matica/Insider


スニーカー(120ドル)もある。

店内の様子

Ann Matica/Insider


ウィメンズの服や靴の売り場の反対側には、メンズの服が並んでいる。

店内の様子

Ann Matica/Insider


もしかしたらUGGは男性向けのイメージが薄いかもしれないが、実際は長袖シャツやスウェット、ブーツなど品揃え豊富だ。

店内の様子

Ann Matica/Insider


筆者が特に気に入ったのは、メンズの赤い「タスマン」だ。ただ、この色はウィメンズのサイズがないのだと店員が教えてくれた。残念。

店内の様子

Ann Matica/Insider


メンズの服や靴は、黒、赤、ネイビーなど、色の選択肢がやや限られているようだ。

店内の様子

Ann Matica/Insider


子ども向けのアイテムもあった。

店内の様子

Ann Matica/Insider


デザインにもよるがシューズの価格は55~150ドルと、子どもの靴としてはやや高く感じられた。

店内の様子

Ann Matica/Insider


筆者は高級店の雰囲気を楽しんだ。UGGが多くの客を引き付け、業績を伸ばしているのも納得だ。

店内の様子

Ann Matica/Insider


もちろんUGGが好きな人もいれば、そうでない人もいるだろう。ただ、UGGが再び人気を取り戻しつつあることは否定できない。

635ad954ea35650019e08513

Ann Matica/Insider

[原文:Are Uggs really back in style? I visited one of the brand's retail stores and saw why the beloved early 2000s shoes are making a comeback see inside.

(翻訳、編集:山口佳美)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み