Zoom、新機能で「仕事のスーパーアプリ化」進む。ながら作業やメール・カレンダー対応

Zoomtopia

Zoomは年次イベント「Zoomtopia」を11月9日(日本時間)から開催している。

出典:Zoom

ウェブ会議ツールのZoomは、年次イベント「Zoomtopia 2022」を11月9日(日本時間)から米カリフォルニア州サンノゼで開催し、複数の新機能を発表した。

機能の中には、「ウェブ会議アプリ」としてのZoomを強化するものだけではなく、今までZoomではできなかった機能も含まれる。

まるで「仕事のためのスーパーアプリ(1つのアプリに多ジャンルの機能備えている)」と言える内容になっている。

発表された新機能の中でも、ビジネスに活用できる2つのトピックを解説する。

仮想コワーキングスペースをつくる「Zoom Spots」

Zoomのウェブ会議は、「ミーティングのために会議室に入る」感覚で使えるものだ。即時もしくは予定を決めて、「部屋」であるURLにアクセスして会話を始められる。

しかし、テレワークが当たり前でなかった頃と比べると体験はやや異なる。同じフロアにいたチームメンバーとは、突発的に相談や雑談が始まったはずだ。

そんな体験の差を埋められる可能性があるのが、同社が「バーチャルコワーキングスペース」と称する新機能「Zoom Spots」だ。

Zoom Spots

従来のZoom Meetingsより手軽に使えることを意識したZoom Spots。

出典:Zoom

Zoom Spotsと既存の「Zoom Meetings」を比べると、ビデオや音声通話ができるという意味ではあまり違いはないが、UIが大きく異なる。

Meetingが長方形のパネルを表示している(音声発信時は名前だけが大きく表示される)のに対し、Spotは小さな正方形で表示される。

話をしているメンバーはその正方形でサークルを作るかのように表示される。別に話しているメンバーがいれば、別のサークルとして表示される。

つまり、相手が話しかけていい状況なのか一目でわかるというわけだ。

Zoom Spots 縦型

Zoom Spotsは縦型のUIもサポートする。

出典:Zoom

また、Spotは細長いウィンドウでの表示もサポートしているため、ながら作業にも使える。作業を開始して話しかけていいときはSpotにログインしておく……というような使い方も想定できる。Spotは2023年初頭に登場予定だ。

メールとカレンダーがZoomにやってくる

Zoom Calendar

Zoomアプリに「カレンダー」タブが追加され、Zoomでの会議や別の予定などをチェックしやすくなる。

出典:Zoom

さらに、地味に便利そうなのが「メール」と「カレンダー」のサポートだ。

Zoomの会議やウェビナー(ウェブでの講演会など)を設定する際、予定やメールをチェックするシチュエーションは多々ある。

そんな時、別のアプリにいちいち切り替えずにZoomアプリ内でメールもカレンダーも読めてしまえば楽だろう、というのがこの新機能だ。

余談だが、こうしたさまざまなアプリの切り替えは、作業中の集中を断絶させ生産性を落とすことから「Toggle Tax」や「Toggling Tax」(いずれも、トグル税)と言われている

Zoom Mail

Zoomアプリはメール機能もサポートされる。対象ユーザー同士であればE2Eの暗号化も施される。

出典:Zoom

実際の機能は「Zoom Mail and Calendar Clients (beta)」と「Zoom Mail and Calendar Services (beta)」の2つに機能わかれている。

Clientsはその名の通り、外部を含めたメールやカレンダーサービスを参照・操作するクライアント機能。

そして、ServicesはそのClientsで使用できるZoom純正のメール・カレンダーサービスとなる。

Zoom Mail and Calendar Services (beta)は、中小企業向けの機能として位置付けられており、このサービス契約者同士であれば、メールでエンドツーエンドの暗号化通信が可能。

メール用のストレージ容量は、月額14.99ドル(日本では月額2000円)のZoom ProもしくはZoom Unitedプランのユーザーが15GB、月額19.99ドルのZoom One Business以上では100GB。

また、カレンダーでは外部のユーザーがカレンダーの空きスロットをチェックできる予約機能も提供される見込みだ(競合としてはCalendlyなどが挙げられる)。

メールとカレンダーに関する機能は、ベータ版として日本時間11月9日から順次提供開始予定だ。

(文・小林優多郎

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み