それでもナイキはメタバースへ突き進む…バーチャルグッズのオンラインストアを開設

「dotSwoosh」のスクリーンショット。

「dotSwoosh」のスクリーンショット。

Courtesy Nike

  • ナイキは11月14日、バーチャルグッズを販売するオンラインストア「スウッシュ(Swoosh)」のローンチを発表した。
  • この発表は、メタバースの将来に対する疑念が残る中で行われた。
  • メタバース技術への多額の投資をしているメタは、従業員を1万1000人削減することを11月9日に発表した。

ナイキ(Nike)はメタバースへの邁進を続けている。

同社は2022年11月14日、ナイキのバーチャルグッズを販売するオンラインストア「スウッシュ(Swoosh)」をローンチした。

メタバースの将来性が疑問視され、メタ(Meta)が何十億ドルもの投資に対するリターンを生み出せないという状況の中、それでもナイキがこの新たなマーケットプレイスを立ち上げるということは、バーチャル環境で消費者とつながっていくんだという同社の決意を表している。

スウッシュは「Web3対応のプラットフォーム」であり、そこではユーザーがナイキのデザイナーとバーチャル製品(バーチャルのシューズやジャージなど)を共同制作できるようになると、ナイキはニュースリリースで説明している。

最初のバーチャルコレクションはスウッシュのメンバーによって「形成」され、2023年に発表されるという。その後に開催される「コミュニティ・チャレンジ」に参加して勝ったメンバーには、ナイキとバーチャル製品を共同制作する機会が与えられ、その製品が販売された場合、ロイヤリティが支払われる可能性もある。しかし、メンバーが製品の制作をどの程度コントロールできるかは不明だ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み