寝室にありがちなストレスの原因3つ…その対処法をセラピストに聞いた

※本記事は、2021年3月21日に掲載した記事の再掲です

ベッドルーム

セラピストによると、窮屈で散らかった寝室はストレスを引き起こす可能性がある。

Joey Hadden/Insider

  • 寝室は休息のためにあるものだが、いくつかのありがちなストレスの元で、心からリラックスできる空間になっていないかもしれない。
  • 衣類の山や整えられていないベッドなど、寝室に存在する3つのストレスの要因について、セラピストに聞いた。
  • 居住環境は、我々の健康状態全般に関連していると、セシル・アーレンはInsiderに語っている。

寝室は、キッチンやリビングに比べて人の出入りが少ないため、見過ごされがちな場所だと、セラピストのウィーナ・カリンズ(Weena Cullins)は言う。

しかし、見過ごしてはいけない。

「寝室は大切な空間。休息や睡眠のために、長い時間を過ごすのだから」と彼女はInsiderに語った。

メンタルヘルスに関するポッドキャスト「Get Mental」をホストするセラピスト、セシル・アーレン(Cecille Ahrens)は、居住環境と健康全般には関連があるとInsiderに語った。

「特定のアイテムや要素がストレスを引き起こし、体を緊張させたり、縮こまらせたりすることがある」

アーレンとカリンズは、寝室でのストレスになる可能性のある要因について、以下の3つを上げた。


1. 十分な収納がない

化粧品や生活必需品など、身の回りのものを片付けるための十分な収納がないと、雑然とした空間になってしまうとカリンズは言う。乱雑な状態が目に入るとと、リラックスするのが難しくなる。

デスク

寝室内の散らかった机。

Joey Hadden/Insider

セラピストでLaunchPad Counselingの創始者でもあるマーク・ローウェン(Mark Loewen)は、物が散乱している光景を見ると脳内で処理すべき情報が増えることになると、以前Insiderに語っていた。

「すっきりとした空間にすると、心も休めることができる」

だからこそアーレンも、自宅では最小限の物しか置かないようにしており、「壊れていたり、もう役に立たなかったり、私の人生に価値をもたらさないもの」は処分しているという。

2. ベッドメイクされていないベッド

ベッドメイクされていない乱雑な状態のベッドも、寝室でストレスを感じさせる原因の1つだとアーレンは言う。逆に、ベッドを整えることによって気分がよくなることもあるという。

『1日1つ、なしとげる! 米海軍特殊部隊SEALsの教え(Make Your Bed: Little Things That Can Change Your Life... And Maybe The World)』の著者である元アメリカ海軍大将のウィリアム・マクレイヴン(William McRaven)が、Insiderのビデオで語ったところによると、ベッドメイクは「1日を前向きに進めるためのシンプルなタスク」だという。

ベッドメイクはわずかな時間しかかからないが、達成感が得られ、1日の調子を整えることができると彼は言う。

ベッド

ベッドメイクされていないと、雑然とした印象を与える。

Joey Hadden/Insider

3. 山積みの衣類

カリンズによると、衣類が山積みになっていると、部屋が窮屈に感じられ、ストレスを引き起こす原因になるという。

「椅子やベッド、床などに服が積まれていると、見ていて気持ちのいいものではないし、寝室の貴重なスペースを奪うことにもなる」と彼女は言う。

しかし、クローゼットにすべてを詰め込むと、服が選べなくなる。

「クローゼットにはたくさんの服を詰め込むことができるが、そうなると自分がどんな服を持っているのかひと目で見渡せなくなり、結果的に大好きな服の多くを着なくなってしまう」

衣類が山積みになった写真

部屋にできた服の山は、ストレスを増大させるかもしれない。

Joey Hadden/Insider

1日の疲れを癒し、リラックスできる最高の寝室にするために、ベッドメイクをして洋服を片付け、スペースが狭いのであれば、見えないところに収納を設けることを検討しよう。

[原文:Therapists share 3 things in your bedroom that may be causing you stress and how to fix them

(翻訳・仲田文子、編集・Toshihiko Inoue)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み