【Amazonブラックフライデー】で自宅を近未来化。家中スマートコントロールできる「SwitchBot シリーズ」

Amazon(アマゾン)では、2022年12月1日(木)23時59分まで「Amazonブラックフライデー」が開催中だ。

211025_switchbot_top

Image: Amazon.co.jp

>> Amazonブラックフライデーのセール会場はこちら

今回のAmazonブラックフライデーでは、SwitchBotカーテンが通常価格の17%オフやSwitchBotのハブミニが通常価格の22%オフで販売中。以下に、レビュー記事を一部編集の上再掲載するので、購入検討の参考にしてほしい。

注:掲載しているセール販売情報は記事執筆時点のもので、価格や在庫状況は常に変化しています。また、サイズやカラーによって価格が異なる場合があります。最新の情報はAmazonの販売ページで確認してください。

Amazonブラックフライデーの買い物をよりお得に!

買い物の前にあらかじめAmazonギフト券にクレジットカードからチャージしておくと、最大1.0%のAmazonポイントが貯まっておトクになる。あとは、チャージしたギフト券を使って購入代金を支払うだけだ。詳しくはこちらのページをチェック!


スマート家電がお得に揃う!

出始めの頃は手を出しにくかったスマート家電も、かなり値ごろ感が出てきた。

とはいえ、イザ買ったものの、相性が悪くて連携がうまくいかなかったり、面倒なことになるのはイヤなもの。

そう思っているなら、Works with Alexa認定を受けて、Amazon Alexa(アレクサ)との連携が確認されているSwitchBotのアイテムで揃えてみては。

コスパの高いアイテムばかりなので、選んで損はないだろう。さらに今ならAmazonブラックフライデー」で対象商品が最大22%オフとお買い得。

なお、各アイテムの表示価格は2022年11月25日18時現在のもの。変更の可能性があるので、販売ページをご確認を。

SwitchBot ハブミニ

211025_switchbot_01

Image: Amazon.co.jp

赤外線リモコンを一元管理できるのが、「SwitchBot ハブミニ」。

あらかじめプリセットされている主要メーカー以外のリモコンでも、カスタマイズモードで学習させることができるので、アレクサやスマホでいろいろな家電をコントロールできるのだ。

家電側の赤外線受光器が見える範囲に本体を設置する必要があるので、必要に応じて買い足すようにしよう。

SwitchBot カーテン

211025_switchbot_02

Image: Amazon.co.jp

3種類のカーテンレールに対応できる「SwitchBot カーテン」は、光センサーを内蔵。周囲の明るさを感知してくれるので、朝晩のカーテン開閉を全自動化することが可能。

もちろん、アレクサとの連携で開閉を遠隔操作するのもOK

面倒なカーテンの開け閉めをスマートに管理してしまおう。

SwitchBot 屋内カメラ

211025_switchbot_03

Image: Amazon.co.jp

SwitchBot 屋内カメラ」は、赤ちゃんやペットなどの見守りや、防犯カメラとしても使えるネットワークカメラ。

周囲が暗くなったら自動で赤外線暗視モードに切り替わったり、動体検知機能、双方向会話機能も搭載

複数台購入しやすい価格なので、うまくセットすれば完全に死角を無くすこともできるかも。

SwitchBot 温湿度計

211025_switchbot_04

Image: Amazon.co.jp

室温に敏感なペットや観葉植物を育てている人なら、「SwitchBot 温湿度計」は必需品とも言えるだろう。

「ミニハブ」と組み合わせて、指定温度になったら自動的にエアコンのスイッチを入れる、なんてこともできるのだ。

高齢の両親が住んでいる部屋にセットさせてもらって、熱中症予防に役立てるのもいいかも知れない。

SwitchBot スマート電球

211025_switchbot_05

Image: Amazon.co.jp

こちらは今回のタイムセール対象外だが、電球のオンオフはもちろん、明るさや色温度までコントロールできる「SwitchBot スマート電球」。

音楽に合わせて光を変化させる、なんてこともできる。

もちろん遠隔操作も可能なので、留守中でも在宅している雰囲気を出すなど、防犯にも役立てられる

他にもスマートコンセントなどを組み合わせれば、さらに便利度アップ!

注目のスマートアイテムがいろいろリリースされているので、ぜひチェックしてみては。

(文、写真・田中宏和/Source: Amazon.co.jp(1, 2, 3, 4, 5))

【GIZMODO】より転載(2021年10月29日公開の記事


注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み