Amazon(アマゾン)では、2022年12月1日(木)23時59分まで「Amazonブラックフライデー」を開催中です。
画像:Amazon.co.jp
ビッグセール開催時は価格の安さにばかり注目しがちですが、買い物では本当に自分にとって必要なものかどうかを検討するのも大切なこと。それには、誰かのおすすめやレビューが参考になることでしょう。
今回は、Business Insider Japan・Life Insider編集部員のおすすめアイテムを紹介します。
手軽に使える電動コーヒーミル
画像:Amazon.co.jp
コーヒー中毒の私ですが、最近は季節の移り変わりとともにホットコーヒーを飲む機会が増えてきました。普段はドリップ用に挽いたコーヒー豆を購入しているのですが、最近、どうせならもっと美味しいコーヒーを飲みたいという気持ちに駆られています。
そうは言っても高価なコーヒー豆を買うのもどうかと思い、試しに購入してみたのがこのコードレスの電動コーヒーミル。普段コーヒーを淹れる工程に、ボタンを一つ押す程度の手間が増えるだけで、手軽に挽きたてコーヒーを楽しめました。
(文・Business Insider Japan副編集長 三ツ村崇志)
お肌も心も“鎮静”させてくれるフェイスマスク
画像:Amazon.co.jp
デパコスからオーガニック系まであらゆるコスメに課金してきた私ですが、結局ここに落ち着きました。「韓国コスメ」の「CICA(シカ)」。仕事で疲労困憊な夜も、SNSに疲れて迎えた朝も、このシカデイリースージングマスクがお肌も心も「鎮静」させてくれるわけです。「マスク荒れ」にもおすすめ。乾燥が気になるこれからの季節は同シリーズのシカクリームをたっぷり塗っています。
(文・記者 竹下郁子)
ねこもお気に入りのペットキャリー
画像:Amazon.co.jp
災害など「いざ」という時を考えると、背負えるタイプのキャリーが欲しいと思って見つけたアイテム。
商品が届いて、実際に置いてみると、我が家のねこ2匹も自分から入っていって寛いだり寝たりと、気に入ってくれました。これまで使っていたバスケット型のキャリーよりも高さがあって広々しているので、「エジプト座り」をしたり、「アンモニャイト」になったり、快適そうです。
その後、動物病院へ連れて行く機会があったのですが、つくりがしっかりしているので安心して移動できました。開口部も広く、出し入れもスムーズです。
ねこのキャリーとしては安くないので、購入前はしばらく迷いましたが、買って良かったです。
(文・翻訳編集者 山口佳美)
老舗漢方薬メーカーが開発したのど飴
画像:Amazon.co.jp
空気が乾燥する冬は、喉の乾燥も気になりますよね。この時期、私が喉のケアに使っているアイテムがこちら。老舗漢方薬メーカーが開発した「のど飴」です。
5種類のハーブを配合し甘さは控えめ。メントールも入っており、喉と鼻がスッキリします。お出かけの際、カバンやポケットに入れておくと安心。とあるVTuberさんも愛用しているとのこと。(※注意書きや原材料を必ずご確認ください。食物アレルギーのある方は避けてください)
(文・記者 吉川慧)
延長ケーブル+スマホ充電器が合体
画像:Amazon.co.jp
延長ケーブル+スマホ充電器が合体した「Anker 516 Power Strip」。自宅の仕事場から、出張・テレワーク先の拠点でも大活躍します。意外と欲しいところにコンセントがなかったりしますよね。
コンセント穴2つの他に、スマホ充電器としてUSB Type-Aが2基、Type-Cが1基ついているので、USBやLightningケーブルさえあればスマホの充電を開始できるのも便利。最大30Wでの充電が可能なので、対応機種ですばやく充電できるところもおすすめポイントです。
(文・記者/動画プロデューサー 小林優多郎)
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。
(編集・加藤肇)