越境ECのBEENOS、流通総額1000億円を視野に。成長の理由は「円安」だけじゃない。

BEENOS代表取締役執行役員社長兼グループCEOの直井聖太氏。

BEENOS代表取締役執行役員社長兼グループCEOの直井聖太氏。

撮影:今村拓馬

ECサイトの海外での販売を支援する越境ECサービスを展開するBEENOSが好調だ。2022年度のグループ流通総額は807億円に到達。2023年度までの目標として掲げてきた1000億円の達成も見えてきた。

2022年度の経常利益は新規事業の投資と投資育成事業の減損で大きく下振れし2.1億円(前期比87.1%減)と落ち込んだが、来期は前期比20倍の42億円と急拡大を見込む。

同社が手がける事業分野の中でも、流通総額が前期比25%増と大きく成長しているのが、日本企業の越境ECサイトを支援する「グローバルコマース」事業だ。

2022年度のグループ流通総額は807億円に到達。グローバルコマース事業の流通総額は542億円(前期比25%増)、売上高は100億円(前期比21.5%増)と好調だった。

2022年度のグループ流通総額は807億円に到達。グローバルコマース事業の流通総額は542億円(前期比25%増)、売上高は100億円(前期比21.5%増)と好調だった。

出典:BEENOS 2022年9月期 通期決算説明会資料

円安による需要の拡大が後押しとなっているのは間違いないが、「それだけではない」と代表取締役執行役員社長兼グループCEOの直井聖太氏は強調する。2022年度は3期ぶりに過去最高益を見通す成長の背景には何があるのか。直井氏に聞いた。

越境ECをやるべき理由は、この数年で明らかに強くなった

グローバルコマースの主力である「Buyee」は、日本企業の越境ECを支援するサービスだ。

グローバルコマースの主力である「Buyee」は、日本企業の越境ECを支援するサービスだ。

出典:buyee.jp

「一つは提携パートナーとの関係構築を強化してきたこと。長年取り組んできたことが、今、ようやく花が開いています」(直井氏)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み