Amazon(アマゾン)では、2022年12月1日(木)23時59分まで「Amazonブラックフライデー」を開催中です。
画像:Amazon.co.jp
ビッグセール開催時は価格の安さにばかり注目しがちですが、買い物では本当に自分にとって必要なものかどうかを検討するのも大切なこと。それには、誰かのおすすめやレビューが参考になることでしょう。
今回は、Business Insider Japan、Money Insider、Life Insiderの編集部員がこの冬の購入を考えているアイテムを紹介します。
お手頃価格帯のロボット掃除機
画像:Amazon.co.jp
2022年8月に、ロボット掃除機「ルンバ」のメーカー、アイロボットがAmazonへ買収されて以来、初めてのビッグセール。きっと大きく値を下げているはず……!? 通常のAmazonデバイスなら50%OFFもあり得るので、とにかく期待です。
ウチの財政からすると、最下位機種の「ルンバ 692」がせいぜいですが、値下げ率によっては、一つ上のモデル「ルンバ i2」も検討できるかも。何しろ「水洗いできるダストボックス」が、とっても便利そうなんですよね。
(文・Money Insider編集長 長田真)
編注:ルンバ 692はブラックフライデーセルの対象で、約23%OFFとなっています。
一人暮らしにピッタリなホットプレート
画像:Amazon.co.jp
最近だんだん寒くなってきましたね。この時期は熱々の鍋を食べて冷えた体を温めたい! 「BRUNO(ブルーノ)」のコンパクトホットプレートは、付属の5種のプレートのうち、深鍋を使えば、具材を切って入れるだけで学校や仕事帰りでもパパっとおいしい鍋が作れます。コンパクトでお手入れも簡単だそう。
今年始めた一人暮らしの自炊にも慣れてきたので、バリエーション豊かな私だけの「一人前」料理で、おうち時間をもっと楽しみたいです。
(文・インターン 田村三奈)
保湿しつつ香りも楽しめるバスソルト
画像:Amazon.co.jp
冬に近づき乾燥や冷えが気になり始める頃。極度の冷え性と乾燥肌な私が今欲しいアイテムが、「MIRAI beauty」のバスソルトです。レモングラス&ローズとオレンジフラワー&ジンジャーの2つの香りがあり、温まりながら保湿もしてくれる優れものです。寒暖差が激しい毎日をこのバスソルトで癒されたいです。
(文・インターン 猪野陽菜)
コンパクトな“自分専用”のヒーター
画像:Amazon.co.jp
めっきり寒くなってきました。部屋の片隅で在宅ワークをしている私にとって、暖房はやっかいな問題。エアコンで部屋全体を暖めるのはムダなうえに電気料金が気になるし、乾燥して頭がボーッとしてしまうのも避けたい。自分の手先や足元だけを暖める機器はないものか……。
見付けたのがDeLonghi(デロンギ)の「カプスーラ デスク セラミックファンヒーター」。幅15×高さ18×奥行11cmととてもコンパクトで、卓上に置いて手先だけを温めることもできます。騒音レベルは約30.4dBと非常に静かで、洗練されたデザインも魅力ですね。
(文・Life Insider編集者 加藤肇)
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。
(編集・加藤肇)