実際に使っているから、おすすめできる。編集部員が買ってよかったアイテム5選【ブラックフライデー】

Amazon(アマゾン)では、2022年12月1日(木)23時59分まで「Amazonブラックフライデー」を開催中です。

221130editors_top

画像:Amazon.co.jp

>> Amazonブラックフライデーのセール会場はこちら

ビッグセール開催時は価格の安さにばかり注目しがちですが、買い物では本当に自分にとって必要なものかどうかを検討するのも大切なこと。それには、誰かのおすすめやレビューが参考になることでしょう。

今回は、Business Insider Japan・Life Insiderの編集部員が実際に購入し、おすすめするアイテムを紹介します。

和食にちょうど良いル・クルーゼ

221130editors01

画像:Amazon.co.jp

ル・クルーゼの定番といえば丸くて深い形の「ココット・ロンド」。私が15年近く愛用しているのは、浅型の「ココット・ジャポネーズ」です。

すき焼きや寄せ鍋など鍋料理にぴったりで、秋から冬にかけてよく使っています。高い買い物だったので迷ったのですが、手抜き料理でも食卓が華やかになるのが良いところ。チェリーレッドとオレンジで最後まで迷いました。

料理雑誌の編集部にいたこともあるのに、あまり調理器具にはこだわりのない私でも好きなものの一つです。

(文・Business Insider Japanブランドディレクター 高阪のぞみ

Googleブランドのスマートウォッチ

221130editors02

画像:Amazon.co.jp

「Fitbitの機能が使えるGoogleデバイス」という新基軸のスマートウォッチが「Google Pixel Watch」。何より小さくて丸いディスプレイがかわいすぎる。睡眠の質や時間、運動のタイミングを適切に教えてくれるので、必須アイテムになっています。

Suicaも使えるので、自動販売機やコンビニでサクッと買い物するのにも便利。iPhoneで使えないという難点はありますが、Androidスマホユーザーであれば一考の価値ありです。

(文・記者/動画プロデューサー 小林優多郎

2022年末の今、改めて手に取りたい「ビジネス書」

221130editors03

画像:Amazon.co.jp

一人で440億ドル(約6.4兆円)を集めてTwitterを買収した男・イーロン・マスクの半生を、少年時代~ペイパルでの成功、テスラ&SpaceXに至るジェットコースター人生、そして交際していたパートナー、各社の部下・同僚の人物評コメントまでをまとめた一冊。

取材者はニューヨーク・タイムズやブルームバーグ・ビジネスウィークで活躍したアシュリー・バンス氏だ。数年前に読了していたが、今回のTwitter買収騒動があって改めて読み直した。

そもそも起業家の立志伝としてべらぼうに面白いのだけど、2022年の今読み返すと、Twitterに対してマスク氏が起こしている激震の一端が分かるような気がする。とにかく、激しい情熱を持った人物なのだ。

(文・Business Insider Japan編集長 伊藤有

プロ仕様なワイヤレスマイク

221130editors04

画像:Amazon.co.jp

ドローンメーカー、DJIのワイヤレスマイクが「DJI Mic」です。

カメラと受信機を3.5mmケーブルで接続でき、アダプターを取り替えることでLightningやUSB Type-Cでスマートフォンなどにケーブルレスで接続できます。また、2つのマイクで2人の音声を同時に収録でき、専用のバッテリーケースで受信機とマイク2つを同時充電が可能。マイクは単体でも、ピンマイクを接続してでも録音できるプロ仕様。配信やvlogをやってみようという人、お子さんにマイクを取り付けて思い出記録をしたい人など、いかがでしょうか?

ちなみに最近の弊メディアの山﨑担当の動画はこのマイクで収録しています。

(文・iPhonegrapher 山﨑拓実

蒟蒻由来成分で作られた洗顔石鹸

221130editors05

画像:Amazon.co.jp

冬になると、乾燥肌の人にとって肌荒れが起こりやすくなりますね。この時期、敏感肌な私の愛用品は蒟蒻しゃぼんです!

天然精油とエキスを使用し、蒟蒻由来成分で作られた洗顔石鹸。ぷるぷるとした蒟蒻しゃぼんを揉んで、ふわふわの泡を立てる時は癒されます。つるつると洗い上がり、洗顔を楽しむことができます。

今回紹介したいのは沖縄・愛媛道後・大分湯布院限定の香りの蒟蒻しゃぼんを集めたギフトセット。自分自身で使用しても、クリスマスなどさまざまなイベントの贈り物にしてもピッタリです。

(文・インターン 沈意境)


注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

(編集・加藤肇)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み