TikTokで動画の上位表示を狙うには? インフルエンサーが実践するSEO対策3つのテクニック

TikTok

REUTERS/Dado Ruvic/Illustration

19歳のナジャ・マレーロがTikTokに初投稿したのは2021年8月のことだった。

当時のマレーロは検索エンジン最適化、いわゆるSEOには無関心だった。SEOが何なのかは理解していたが、それとTikTokとを結びつけて考えていなかったのだ。スキンケアと美容に関する自身のコンテンツをどうすればユーザーに見つけてもらいやすくできるかも念頭になかった。

考えを改めたのは、2022年9月にニューヨーク・タイムズが、TikTokはZ世代にとっての新たな検索エンジンであると報じた時のことだ。この記事では、いま若者たちはグーグルの検索エンジンではなく、TikTokを使って情報にアクセスするようになっているのだと伝えていた。TikTokはユーザーの関心に基づいて表示する動画をパーソナライズしているからだ。

ニューヨーク・タイムズの記事には、グーグル幹部のプラバカール・ラガバン(Prabhakar Raghavan)の発言も引用されていた。フォーチュン誌主催で7月に開催されたカンファレンスでラガバンは、若者の約40%が、どこで食事するかを考える際にGoogle Mapや検索エンジンではなくTikTokやInstagramを利用していることが同社の調査で分かったと述べている。

それだけではない。Z世代はおすすめのバケーションスポットや地元でできるアクティビティを探したり、NFTやAIといった概念について調べたりするのにもTikTokを使っている。

インフルエンサーマーケティングに詳しいバイラルネーション(Viral Nation)のCEO兼共同創業者、ジョー・ギャグリース(Joe Gagliese)はここ5年間、クリエイターら業界関係者はこのトレンドに注目すべきと発信してきた。

「自分のビジネスを伸ばしたいなら、クリエイターは自分の好きなものを投稿するのではなく、自分が狙う特定のセグメントに関する検索キーワードを意識したコンテンツ作りを心がける必要があります。

クリエイターの多くは、コンテンツの企画にはあまり時間をかけていないんでしょうね。でもこの手間をかけるかどうかで結果は大きく変わるんです」(ギャグリース)

マレーロや、Insiderの取材に応じてくれたメンタルヘルス系ティックトッカーのジョージ・アルバレス(23)といったクリエイターも、TikTokがSEOフレンドリーな動画を優先するようになったと感じている。エンゲージメント率の維持と、動画の閲覧者獲得に苦戦しているクリエイターたちと話していてそう思い至ったのだそうだ。

この変化と先述のニューヨーク・タイムズの記事を受けて、クリエイターたちもコンテンツの企画・投稿の仕方に意識を向けるようになった。なかにはマレーロのように、すでに大きな成果を上げているものもある。

「この2カ月でエンゲージメント率が大幅にアップし、過去の投稿動画も何本かバイラルヒットになりました」(マレーロ)

以降では、5人のティックトッカーが自身のコンテンツの検索性向上のために実践している3つのSEO対策を紹介する。

あわせて読みたい

Popular