教室でのVR普及からM&Aの増加まで。VCが予測する2023年エドテック4大トレンド

エドテック

トップのエドテックVCが2023年のエドテック市場を予想した。

Marianne Ayala/Insider

ベンチャーキャピタル(VC)から資金を得ようとするエドテック(EdTech)のスタートアップにとって、コロナウイルスの世界的流行はブームの到来を告げるものだった。学校や大学は、遠隔学習やそれに対応するためのツールを相次いで導入した。

ピッチブック(PitchBook)のデータによれば、エドテック系スタートアップに対するVCの年間資金調達額は、2019年から3倍以上に増えている。同分野の資金調達額は2019年に54億ドル(約7200憶円、1ドル=133円換算)だったが、2020年には3倍近い141億ドル(約1兆8700億円)に増加し、2021年には168億ドル(約2兆2300億円)と過去最高を記録している。

ピッチブックは、学校が再開したことによりバーチャル教材の必要性が低下したため、2022年のエドテック分野の資金調達額は2022年12月15日時点で84億ドル(1兆1200憶円)となっていると試算している。

K50ベンチャーズ(K50 Ventures)の創業パートナーであるエイドリエル・バーコウ(Adriel Bercow)は、今後の不透明な状況のため、一般企業はさらにエドテック部門を敬遠するかもしれないと考えている。「特にエドテックは、規模拡大や適切な市場を見つけるためのコスト、あるいはダウンストリームの投資家の意欲の欠如によって、困難に直面する可能性があります」とバーコウは言う。

それでも多くの投資家は、短期的な見通しは厳しくても、長期的にはエドテックに前向きだとInsiderに語る。オウル・ベンチャーズ(Owl Ventures)のマネージングディレクター、アミット・パテル(Amit Patel)によれば、あらゆる部門のエドテックスタートアップの動向は、経済全体と比較すると景気循環に逆行する傾向があるという。社会人教育や高等教育というのは、雇用市場の信頼性が低下している時には逆にブームになる、とパテルは言う。

また、教育レベルを問わず後れをとる生徒が増えているため、学校や政府は、目に見える成果を出すことができる革新的なソリューションを市場に求めてくるだろう。

あわせて読みたい

Popular