マイクロソフト「2兆4000億円」巨額受注の米軍向けMRゴーグル、責任者が電撃退社。後任は海軍特殊部隊出身

prime_microsoft_hololense_army_top

IVAS(統合視覚増強システム)の試作品を装着した米陸軍兵。画像は2020年10月時点の試作品。

Courtney Bacon/U.S. Army via REUTERS

マイクロソフト(Microsoft)の米陸軍向けスマートゴーグル開発計画の責任者を務めるデイビッド・マーラ氏が退社する。Insiderの独自取材で判明した。

同社はマーラ氏退社の事実を認めつつも、人事の詳細に関してはコメントしなかった。マーラ氏本人にもコメントを求めたが、本記事公開までに回答はなかった。

マイクロソフトは1月5日、米軍内で「IVAS(Integrated Visual Augmentation System、統合視覚増強システム)」と呼ばれるスマートゴーグルの改良版の設計着手に向けて、米政府との新たな契約内容に合意したばかり。

マーラ氏は2018年からIVAS開発計画のプログラムディレクターとして陣頭指揮を担い、2021年には人工知能(AI)および複合現実(MR)担当のゼネラルマネージャーに昇任(それ以前はディレクター)している。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み