photo:中川真知子
まだまだ乾燥が厳しい季節なのに、我が家の加熱式と超音波式の加湿器が2台とも故障してしまった。
2台買い換えるのも予算的に厳しく、個人的には加熱式が欲しい。だけど、電気代を気にしながら使用頻度を抑えるのはイヤ……。
そんなワガママな気持ちを抱えつつイイとこどりできる加湿器はないかと探していたら、あったのだ。アイリスオーヤマの「ハイブリッド式加湿器PH-UH35-W」。
・超音波式と加熱式のハイブリッドだから状況(と懐具合)に合わせて使い分けられる
・CUTOFF仕様で、インナーのシルエットが見えず自然な着こなしに
・ミストの量と噴出角度を調整できる
超音波式と加熱式の両方が叶う
「ハイブリッド式加湿器PH-UH35-W」は、超音波式の省エネと、加熱式の加湿能力の両方が手に入る加湿器。
ヒーターのON /OFFで加熱を切り替えられる。ヒーターをオン+ミスト強で1日8時間使用しても1日あたりの電気代は8.8円程度とのことで、お財布にやさしい。
(約)幅23×奥行16.5×高さ31.2cmと床置きサイズ。リモコンが付いてくるので、遠くからでも操作できる。
連続12時間使用可能の大容量で就寝中もずっとうるおう
タンクの容量は4.5L。木造の和室なら6畳(10m2)、プレハブ洋室なら10畳(16m2)に対応する。
加湿時間は最大で12時間。タイマーは1時間単位で設定可能だ。
かなり静音で、就寝中もほとんど気にならない。
ミストの量と噴出角度を調整できる
ミストの量は3段階で調整可能。
しかも、噴出口が360°回転するので、ピンポイントと広範囲での加湿が叶う。
アロマトレーが付いているので、お気に入りのアロマオイルを数滴垂らすことで、ミストと一香りが楽しめるのだ。
明け方になると布団から出られないほど寒いので、タイマーで朝5時くらいから暖房をつけるようにしている。
就寝中に暖房を入れると口の中がカラカラに乾いたり、喉が痛くなったりするが、「ハイブリッド式加湿器PH-UH35-W」をつけっぱなしにして寝れば、喉の不調も感じにくいだろう。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性があるので、販売ページのご確認を。
・超音波式と加熱式のハイブリッドだから状況(と懐具合)に合わせて使い分けられる
・CUTOFF仕様で、インナーのシルエットが見えず自然な着こなしに
・ミストの量と噴出角度を調整できる
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。