無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


米のギグワーカーは老後資金として35万ドル必要だと考えている…最新の調査で

近年、ギグエコノミー ブームになっている。

近年、ギグエコノミーはブームになっている。

Jeff Greenberg/Education Images/Universal Images Group via Getty Images

  • 2000人のフリーランサーを対象にした調査で、回答者の半数以上が退職後の生活のために一定額を貯蓄しなければならないというプレッシャーを感じていることが明らかになった。
  • Talkerが報じたところによると、平均的なフリーランサーは仕事を引退するために少なくとも35万ドル(約4500万円)の貯蓄が必要だと見込んでいるという。
  • あるギグワーカーは金融の知識と投資が引退の時期を見極める鍵になるとInsiderに語っている。

ギグエコノミー(オンライン上のプラットフォーム等を通じて単発もしくは短期の労働が行われるれる市場)で働く人やフリーランサーの多くは、仕事のスケジュールを自由に決め、自分がボスとなって働くことができる反面、健康保険や退職金の面で損をしている場合が少なくない。それでも、多くの人が退職するために努力をしている。

ウーバー(Uber)やドアダッシュ(DoorDash)といったアプリの台頭や、パンデミック時にリモートワークへの柔軟性が向上したため、近年はギグエコノミーがブームになっている。Insiderのマディソン・ホフ(Madison Hoff)とジェイコブ・ジンクラ(Jacob Zinkula)のレポートによると、2022年には過去最高の数のアメリカ人が従来の9時から5時のオフィスワークではなく、フリーランスの仕事を選ぶようになったという。

2000人のギグワーカーを対象にした市場調査機関、ワンポール(OnePoll)の調査では、回答者の75%が現在の仕事は退職後の目標達成に役立つと感じており、54%は退職前に一定の額を貯蓄しておかなければならないプレッシャーを感じているとTalkerは報じている

「フリーランスが提供するあらゆる特典と同時に課題もある。健康保険、退職金、生命保険について自分で考えなければならないということだ」とこの調査を依頼したエバリー(Everly)のチーフ・イノベーション・オフィサーであるカルナ・トラウトマン(Karna Trautman)は述べている。

「適切な生命保険を選ぶのだったら、支払額が柔軟で、死亡保障が総支出の5倍から10倍となる手頃な現金積み立て型の保険を検討するといいだろう」と彼女は続けた。

Talkerによると、平均的なフリーランサーは58歳までに退職する計画を立てており、退職金として少なくとも35万ドル(約4500万円)が必要だと予測している。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み