2023年の「最優先事項」、進化を続けるTikTokがさらに台頭か。エージェンシー各社がフォーカスするのは?

2023-spending_eye

※この記事は、ブランディングを担う次世代リーダー向けのメディアDIGIDAY[日本版]の有料サービス「DIGIDAY+」からの転載です。

不安的な経済による不透明感のなかで、2023年のスタートが切られた。そうしたなか、マーケターたちが今年の優先事項として目を向けているのが、デジタル動画、リテールメディア、ソーシャルメディア、そしてメタバースだ。

各種予測によれば、ストリーミングとデジタル動画と同じく、ソーシャルメディア、とりわけTikTokの成長が見込まれている。総合的に見て、ソーシャルメディアも回復が期待されており、たとえわずかではあっても激動の2022年から脱しつつある。

今回、米DIGIDAYが取材を行った5人の専門家によれば、メディアバイヤーが関心を寄せているのは、やはり新興チャネル(メタバースおよびソーシャルメディアや、そのほかのコマースプラットフォームでのライブショッピングなど)だという。メタバース進出の試みは依然として実験的である一方、それがリテールに対して持つポテンシャルや、その没入型ストーリーテリングが消費者の心をつかむ可能性は十分にあると、一部のマーケターやプランナーは楽観視している。

WPP傘下・グループエム(GroupM)のデジタルおよびAI部門であるザクシス(Xaxis)でグローバルCEOを務めるジョン・ウィテセール氏は、次のように語る。「グループエムの年末リポートは、2023年における広告の成長率を5.9%と予測している。なかでも強いのがコネクテッドTV(CTV)とリテールメディアで、後者は米国内において最速で成長するデジタル要素となっている」

それではここからは、マーケターが今年注目する各チャネルを見ていこう。

成長維持を期待されるストリーミングとデジタル動画

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み