今週は強烈な寒波で厳しい寒さ。大雪や吹雪による災害に警戒【週間天気:1/24〜30】

202301230015_top_img_A

ウェザーニュース

■この先1週間のポイント■

・大雪や吹雪に警戒 明日~明後日がピーク・厳しい寒さ 水道管凍結などのおそれ・週後半も広範囲で天気が崩れる

近年でも最も強いレベルの寒気に覆われるため、日本海側を中心に吹雪や大雪による災害発生に厳重な警戒が必要です。太平洋側の都市部でも雪の降るおそれがあります。各地で非常に強い冷え込みとなるため、最大限の寒さ対策を行ってください。

>>GPS検索 ピンポイント週間天気予報

大雪や吹雪に警戒 明日~明後日がピーク

202301230015_box_img0_A

積雪の予想 23日(月)夜~26日(木)朝まで

ウェザーニュース

24日(火)以降は冬型の気圧配置が強まって、月末にかけて日本付近に寒気が流れ込む状況が続きます。特に24日(火)〜25日(水)にかけては近年でも最も強いレベルの寒気が南下し、日本海側の各地で大雪・吹雪となる予想です。

25日(水)夜までに多いところでは1m以上も新たに積雪が増える見込みで、短時間の激しい雪による立ち往生や広範囲での通行止め、鉄道の運転見合わせなど生活に大きな支障が発生するおそれがあります。早めに大雪への備えをお願いします。

寒気が非常に強いため、東京・大阪・名古屋などの普段は雪の降ることが少ない太平洋側の地域でも雪が降り、平野部で積雪となることも考えられます。都市部では多少の積雪でも混乱が広がる可能性があるため、最新の情報に注意してください。

>>大雪ピンポイント影響予測

厳しい寒さ。水道管凍結などのおそれ

この寒気の影響で、全国的に気温は平年の最も寒い時期を下回る見通しです。特に冷え込みが強まるのは25日(水)〜26日(木)頃で、北海道〜九州のほぼ全域で最低気温が0℃未満の冬日になる見通しです。路面凍結によるスリップ事故や、水道管の凍結などにも注意してください。

25(水)頃は昼間も寒さが厳しく、北海道〜九州のほぼ全域で最高気温は5℃以下になりそうです。北海道では旭川などで最高気温が−10℃未満のところもあり、北海道であっても滅多にない寒さとなるため、最大限の寒さ対策を行ってください。

>>路面凍結予報

週後半も広範囲で天気が崩れる

26日(木)以降も月末にかけては寒気の影響を受ける日が多くなります。気温の低い状況が続き、日本海側の地域を中心に雪が降りそうです。

27日(金)頃には前線や低気圧が接近し、広範囲で天気が崩れて雨や雪が降ります。また、週末は28日(土)をピークに再び冬型の気圧配置が強まるおそれがあるため、日本海側では積雪増加や視界不良に注意が必要です。

>>アプリで10日先までの天気・気温を見る

"ウェザーニュース"より転載(2023年1月23日公開の記事

ウェザーニュースは、株式会社ウェザーニューズが運営する天気専門メディアです。ウェザーニュースアプリでは、高精度な天気予報をはじめ、天気や季節に関する多彩なコンテンツを配信中。

※ウェザーニュース提供の記事に関する注意事項は、転載元ページの「ご利用に際して」をご確認ください。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み