無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


OpenAIのCEOが考える、ChatGPTの最悪のシナリオとは…詐欺やサイバー攻撃よりも悲惨なもの

63d1920340fbb600192b7759

OpenAIの開発した話題のチャットボットChatGPTが、詐欺、サイバー攻撃、誤報の拡散、盗作などに悪用される可能性があると専門家が警告している。OpenAIのサム・アルトマンCEOは、「AIの最悪のシナリオは、もっと悲惨なものになる」と危惧している。

Brian Ach/Getty Images for TechCrunch

  • インターネットを席巻しているAIチャットボットChatGPTを知っているだろうか。
  • 面倒な作業のアウトソーシングに利用している人もいるが、ChatGPTが詐欺や誤った情報の拡散に使われる可能性も懸念されている。
  • ChatGPTを開発したOpenAIのサム・アルトマンCEOは、人工知能活用の最高のケースは「信じられないほどいいもの」だと考えているが、最悪の場合は「我々全員が死ぬ」ことになるかもしれないと危惧している。

他のタイプの人工知能と同様、ChatGPTはオンライン上で話題になっているが、AIチャットボットの利点だけでなく、悪用される可能性についても疑問が投げかけられている。

ChatGPTを開発・運営するOpenAIのCEOサム・アルトマン(Sam Altman)は、人工知能の長所と短所について自身の考えを最近のインタビューで述べた。

StrictlyVCのコニー・ロイゾス(Connie Loizos)との最近のインタビューで、アルトマンは、AIの最高のケースと最悪のケースをどう考えているか質問をされた。

アルトマンは、「最高のケースは、想像もつかないほど素晴らしいものだと思う。信じられないほどの豊かさをもたらし、膠着状態を解消し、現実のあらゆる側面を改善し、我々全員が最高の人生を送れるようなシステムを手に入れたら、どんな感じになるのかは想像がつく。でも私にはそれは言えない。いいケースは本当に信じられないほどいいものだと思うのだが、それについて話し始めれば本当にクレイジーな人のように見えると思う」と話した。

しかし、最悪のケースを想定したアルトマンの考えは、かなり暗いものだった。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み