米投資信託評価機関モーニングスター(Morningstar)が「今買うべきベスト10銘柄」をリストアップしている。
II.studio/Shutterstock.com
2023年の株式市場はまだ始まったばかりだが、前年とは打って変わってすでに勢いが感じられる。
2022年は6月に弱気相場(直近高値から20%下落)入りした後、そのままマイナス圏から抜け出せなかった。
しかし、足元で続く上昇局面を見る限り、インフレのピークアウト、中国の経済活動再開、2023年中にも想定される米連邦準備制度理事会(FRB)のハト派転換への期待など、投資家は先行きを楽観視できるだけの新たな材料を手にしたように思える。
ただし、これが本当に投資家が待ち望んできた強気相場の到来なのか、それとも結局はまた期待はずれの一時的な上昇局面に終わるのか、現時点では何とも言えない。
スイス金融大手UBSの富裕層向け資産運用部門グローバル・ウェルス・マネジメント(Global Wealth Management)のマーク・ヘイフェリ最高投資責任者(CIO)は、現在の楽観論を行きすぎと考える立場だ。
同氏は1月18日付の顧客向けレポートで、足元の相場上昇が「いわゆる『ヘッドフェイク』(当初の動きは見せかけで、すぐにその逆方向に相場が動くこと)にすぎず、期待は裏切られる結果になる」かもしれないと指摘した。
同レポートでヘイフェリ氏は、迫り来る景気後退、インフレ沈静化局面における粘着性が再度の物価上昇を促す可能性、住宅ローンや運転資金のリファイナンスを通じて2023年後半に高金利環境が深刻な打撃をもたらす展開に備えるよう投資家に警告する。
また、米投資顧問会社リチャード・バーンスタイン・アドバイザーズ(Richard Bernstein Advisors)のダン・スズキ副最高投資責任者(Duputy CIO)も、最近Insiderの取材に応じた際(1月19日付記事)、2023年は「市場にとって考えられる限り最悪のマクロ要因の組み合わせ」に直面すると語り、慎重な姿勢を見せている。
いま買うべき割安株トップ10
この後どんな展開が待ち受けているかはともかく、足元でボラティリティ(価格変動性)が高まってきていることは確実で、当面は不安定な相場が続くと予想される。
そうした不確実性の強まる先行きを踏まえ、投資家はディフェンシブな姿勢を強め、財務状況や業績などファンダメンタルズが堅固な高配当もしくは高クオリティ(優良)銘柄を選好するようになっている。
米銀大手バンク・オブ・アメリカ(Bank of America)の社内組織で、投資テーマや即時実行可能なアイデアを検討する調査投資委員会(RIC)の責任者、ジャレッド・ウッダード氏は1月10日付のレポートで以下のように指摘する。
「グロース(高成長)投資や時価総額加重平均の分散投資が10年に渡ってアウトパフォーマンスを実現してきましたが、今後はバリュー(割安)株、高クオリティ株、そして均等加重平均の分散投資ポートフォリオが優位になっていくと思われます。
各銘柄のクオリティを正しく理解・評価した上で資産配分することが、この過渡期のボラティリティを乗り切るカギとなるでしょう」
この指摘を具体的に言い換えれば、堅固なバランスシート、健全なキャッシュフロー、同業他社に対する競争優位性、さらには優れた実績を持つ経営陣、これらを兼ね備えた銘柄に投資せよということになる。
米投資信託評価機関モーニングスター(Morningstar)のアナリストチームは2月1日付のブログで、いま投資すべき「ベスト10銘柄」をリストアップしている。
競争優位性が高いことから、安定推移もしくは成長が見込まれる銘柄のみで構成され、いずれもモーニングスターが算出したマーケット・フェア・バリュー(市場適正価値)を27%から35%下回って取引されている割安株ばかりだ。
以下にその10銘柄を紹介する。業種、時価総額に加え、株価/適正価値を付した。1.00が適正水準で、1.00を上回るほど割高、下回るほど割安。したがって、リストの下に行くほど割安感が高い銘柄ということになる。
タイラー・テクノロジーズ(Tyler Technologies)
Markets Insider
[業種]ソフトウェア[時価総額]140億ドル[株価/適正価値]0.65
コムキャスト(Comcast)
Markets Insider
[業種]通信サービス[時価総額]1780億ドル[株価/適正価値]0.66
台湾セミコンダクタ・マニュファクチャリング(TSMC)
Markets Insider
[業種]半導体[時価総額]4670億ドル[株価/適正価値]0.66
アンハイザー・ブッシュ・インベブ(Anheuser-Busch InBev)
Markets Insider
[業種]飲料[時価総額]1030億ドル[株価/適正価値]0.67
ロシュ・ホールディング(Roche Holding)
Markets Insider
[業種]医薬品製造[時価総額]2480億ドル[株価/適正価値]0.69
ウォルト・ディズニー(Disney)
Markets Insider
[業種]エンターテインメント[時価総額]2070億ドル[株価/適正価値]0.70
グラクソ・スミスクライン(GSK)
Markets Insider
[業種]医薬品製造[時価総額]710億ドル[株価/適正価値]0.71
エクイファクス(Equifax)
Markets Insider
[業種]コンサルティングサービス[時価総額]280億ドル[株価/適正価値]0.71
マスコ(Masco)
Markets Insider
[業種]建設資材・設備[時価総額]130億ドル[株価/適正価値]0.72
トランスユニオン(TransUnion)
Markets Insider
[業種]コンサルティングサービス[時価総額]150億ドル[株価/適正価値]0.73