マイクロソフト×ChatGPTの挑戦、市場は肯定的。グーグルの「検索」独占を切り崩せるか【調査報告書入手】

6290a42814f00200180ff984

マイクロソフトのサティア・ナデラCEO。

Manjunath Kiran/AFP via Getty Images

マイクロソフト(Microsoft)が急激な変化を遂げつつある。

マイクロソフトはOpenAIおよび同社が開発するChatGPTと組むことで、検索の分野を支配してきたグーグル(Google)に挑む絶好のチャンスを手にする——マイクロソフト向けに最近作成された機密報告書にはそう書かれている。

この報告書をまとめたのは、ネット上の感情分析を行うスプリンクラー(Sprinklr)だ。Insiderはこの報告書のコピーを入手した。

スプリンクラーは2022年11月下旬から2023年1月上旬にかけて調査を実施。報道機関やツイッター(Twitter)、ユーチューブ(YouTube)、インスタグラム(Instagram)、レディット(Reddit)などのオンラインサービスからデータを取り込み、マイクロソフト、Bing(マイクロソフトの検索エンジン)、ChatGPT、グーグルに関するコメントを幅広く調査した。

その結果、ChatGPTとBingの組み合わせに対しては広く肯定的に受け止められていることが分かった。報告書には「市場は変化を歓迎して」おり、多くの人が「ChatGPTとBingの組み合わせはGoogle検索に対する『脅威』または『挑戦』」と見なしている、とも書かれている。2月7日(現地時間)には、このタッグに関連する発表が初めてなされる。

報告書には他にこんな記述もある。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み