次第に雨になってきたエリアもあるが、東京でも雪が積もり、移動にも支障が出ている。
そんなときに参考にしてほしい、使う材料も少なくて調理工程もシンプルなレシピを5つ紹介しよう。
フライパンひとつでつくれるトマトパスタ
マーサ・スチュワート氏による「鍋1つでできるパスタ」
Anneta Konstantinides/Insider
具材と一緒にパスタも鍋に入れて20分待つだけ、という一瞬びっくりするこちらのレシピ。
ポイントは、鍋の水を沸騰させず、水の状態から火にかけることだそう。
お湯が沸くのを待ったり、茹でるための鍋を別で洗ったりしなくて済むから、忙しい平日のディナーにもありがたい。
追いバターがポイント
有名シェフ、ゴードン・ラムゼイ氏によるシンプルで完璧な「目玉焼き」
Anneta Konstantinides/Insider
いつもの目玉焼きも、ちょっとひと味加えるだけで立派なおかずの一品に。
ポイントは、卵に火が入ってきたところで、フライパンにバターを投入すること。
溶けたバターが、卵の上の部分に程よく熱を加え、黄身を美しく仕上げてくれるそう。
炊きたてのごはんにのっけて、醤油をたらしてかき込みたい!
エビさえあればすぐつくれそう!
ミシュラン星のシェフが教える「スパイシーなエビのペンネ」
Anneta Konstantinides/Insider
エビがなくても美味しそうではあるが。
このレシピで必要な食材は、エビ、ペンネ、アラビアータソース、にんにく、パセリ、唐辛子のフレークなど、意外とシンプル。家にもありそうなベーシックなものばかり。
ただ、アラビアータソースが味の大きな決め手を担っている感は否めないため、欠けると難しそうだ……。
ボリューム満点でヘルシー
栄養満点の「コブサラダ」
Elena Moskalenko/Getty Images
野菜を美味しくたっぷり食べたいときにはコブサラダもおすすめ。
ゆで卵や鶏肉も入っているから、食べ応えも満足感もしっかり感じらる。
このレシピで使っている野菜は、レタス、トマト、玉ねぎ、アボカドだが、カリカリのベーコンとドレッシングさえあれば、野菜は何を入れても美味しくなりそうだ。
冷蔵庫に余った野菜があれば、ぜひつくってみてほしい。
オーブンなし。10分でつくれるチョコケーキ
Eloise Head
食後に甘いものがほしくなったらこちらを。
このチョコレートケーキは、オーブンがなくても電子レンジでつくれる。
難しい工程はなく、ボールに材料を入れて、溶かしバターとお湯を加えながら混ぜてチンするだけ。
レシピを教えてくれたエロイーズ・ヘッド氏は、TikTokやInstagramでさまざまなスイーツのレシピを公開している。ぜひ他のレシピも参考にしてほしい。