無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


最強の戦闘機「F-22ラプター」、就役20年で初めて空対空での戦果を上げる…ただし、相手は気球だった

F-22「ラプター」

F-22「ラプター」

US Air Force photo by Lt. Sam Eckholm

  • アメリカ最強の制空戦闘機F-22が、ついに空対空の戦果を上げた。
  • 2月前半の1週間の間に、F-22は中国の「スパイ気球」と未確認の「物体」を2回の実戦で撃墜した。
  • いずれもF-22の攻撃対象として想定されていた戦闘機ではなかった。

アメリカ最強の戦闘機、F-22「ラプター」は運用が始まって20年近くが経つが、今回初めて空対空攻撃に利用された。しかも、1週間のうちに2回の戦果を上げた。

アメリカ当局は、第5世代ステルス戦闘機であるF-22が2023年2月10日、アラスカ上空の高度1万2000メートルを飛行して民間航空機の安全を脅かしていた未確認の「高高度物体」を撃墜したと発表した。アメリカ国防総省は、この物体を「小型車」と同程度の大きさだ説明している。

F-22は、2月4日にもサウスカロライナ州沖の1万8000メートル上空を飛行していた中国の「スパイ気球」を撃墜している。アメリカ軍最高司令官の発表によると、これは高さ60メートルで、ジェット旅客機並みの積載能力があったという。

いずれもF-22が搭載した空対空ミサイル「AIM-9X サイドワインダー」1発を受けて撃墜された。中国のスパイ気球との実戦は、F-22にとって初めての空対空攻撃であり、高高度を飛行する気球に対してAIM-9Xが使用されたのも初めてのことだった。さらに、F-22は10日にも高高度物体を撃墜していることから、1週間以内で2つの戦果を上げたことになる。

1980年代に「先進戦術戦闘機計画(ATF)」が始まり、その過程でロッキード・マーチン(Lockheed Martin)によってF-22「ラプター」が製造され、2005年に運用が開始された。その後、190機近くの運用機が製造されたのちに、生産終了となった。アメリカ空軍によると、F-22はソ連のSu-27「フランカー」やMiG-29「フルクラム」、また中国のJ-11「瀋陽」の脅威に対する解決策として製造されたという。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み