マーブル模様がかわいい! 海に落ちてるアレからできたインテリア雑貨

タイダイ柄やマーブル模様好きにはたまらない小物を発見!

しかも、環境にもいいときている。

海洋ゴミをインテリア雑貨に

sub1

左から、ソープディッシュ 税込1430円、歯ブラシスタンド 税込880円

提供:テクノラボ

「buøy(ブイ)」は、「捨てられていたプラスチックから、捨てられないアイテムを作る」をコンセプトにしたインテリア雑貨ブランド。

ソープディッシュやコースターなどは、日本各地の浜辺に漂着した海洋プラスチックから作られている。

sub9

提供:テクノラボ

回収された場所や時期によって、常に異なるデザインやプロダクトに仕上がるのも面白い。

唯一無二のカラフルさ

sub3

プランツポット 各税込3570円

提供:テクノラボ

きれいなマーブル模様は、回収されたプラスチックそのものの色で、アップサイクルする際に染色や混ぜ物などはしていない。

さまざまなプラスチックを混ぜられる成型技術は、鮮やかな見た目を作り出すだけでなく、これまで分別が難しいとされてきた海洋プラスチックのリサイクルにもぴったりなのだとか。

sub4

それぞれのプロダクトには、使われているプラスチックが回収された地名の刻印が入っている。

提供:テクノラボ

水質汚染の原因でもあるマイクロプラスチックなどの海洋ゴミが、海や生き物に与えるダメージは深刻だ。

一方で、プラスチックはとても便利な素材だし、一切使わないで生活するのは難しい。

プラスチックを排除するのではなく、使える資源をできる限り大切に使い続けることも大切だと感じる。


Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み