ブリタの人気定番アイテムであるポット型浄水器。
カルキ臭のする水道水でも飲みやすいクリアな味わいに濾過してくれ、コーヒーや紅茶もおいしく飲める。
バイオプラスチックを使用
ポット型浄水器「スタイル エコ」 オープン価格
提供:BRITA Japan
1966年にドイツで創業したブリタ。新製品では、使用されているプラスチックの約60%に植物由来のバイオプラスチックを採用している。
バイオプラスチックには、木材加工の副産物であるトール油など、食品や紙などの製造過程でうまれる本来廃棄されていた資源を使用。
環境への配慮は素材だけでなく、カーボンフットプリント削減のために生産工程全体にわたって、バイオベース原料の追跡ができるようにしているという。
丸みのあるシンプルなデザイン
提供:BRITA Japan
パウダーグリーンとパウダーブルーの2色で展開されるスタイルエコは、グッドデザイン賞を受賞した見た目もクリーンな製品だ。
給水もラクで、シリコン素材のストラップが付いたフタを親指で倒すだけで片手でも注水できる。注ぐ際のフタ戻りも防いでくれる。
ポット本体から取手、フタまで一体感のある丸いフォルムがシンプルで可愛らしい。
カートリッジ一つでペットボトル300本分
提供:BRITA Japan
価格はオープン価格となっているが、Amazonでチェックしたところ、カートリッジ3個がセットになって税込6208円だった(現在は在庫なし)。
冷蔵庫のドアポケットにも収まるコンパクトなサイズ感ながら、全容量2.4Lリットル、一回で最大1.26リットルの水を浄水できる。
またカートリッジは、一つで150リットルをろ過することが可能。500mlのペットボトルに換算したら300本分もの量だ。
ペットボトルの水を買う代わりに使えば、プラスチックゴミの削減にもつながって節約にもなりそうだ。