中国で2000年以上前の水洗トイレを発見

西安市の櫟陽城遺跡で水洗トイレが発掘された。

西安市の櫟陽城遺跡で水洗トイレが発掘された。

Institute of Archaeology at the Chinese Academy of Social Sciences press release

  • 中国で2200年から2400年前の水洗トイレが発見された。
  • このトイレの排水システムは現代のシステムと「見間違うほど先進的」だという。
  • 発掘チームの研究員は「現場にいた全員が驚き、そして笑ってしまった」と語っている。

中国でこれまで発見された中で最も古いと思われる水洗トイレが発見されたと、中国の国営通信社、新華社が2023年2月15日に報じた

陝西省西安市の櫟陽(れきよう)城遺跡にある2つの大型宮殿建築遺構を発掘していた中国社会科学院考古学研究所の研究者は、この発見に驚いたという。

このトイレは、戦国時代中期から前漢前期にかけての2200年から2400年前のものと推定される。近代的な水洗トイレは、ビクトリア朝時代(19世紀)のイギリスで発明されたと考えられてきたことから、今回の発見は興味深いものとなっている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み