AIブームの今、どの株を買うべきなのか…専門家は「インフラ」を推奨

AIイメージ

PhonlamaiPhoto/Getty Images

  • Toggle AIのヤン・シラギーCEOはInsiderのインタビューで、AIの基礎となっているインフラへの投資について説明した。
  • AIブームにより、あまり知られていないハイテク株が急騰しているが、シラギーは老舗のハイテク大手の方がいいと考えている。
  • 「今は、すべてのAIが同じように作られているわけではないことを理解することなく、この分野に広く投資している人が多い」とシラギーは述べている。

OpenAIのChatGPTが2022年11月に公開されて以来、AI関連銘柄は投資家の関心を集め、C3.aiSoundHound AIといったあまり知られていない企業の株が3桁のリターンを享受している。

しかし、かしこく長期的な運用をするのであれば、AIインフラを構築している企業に目を向けた方がいいと、市場分析プラットフォームToggle AIのヤン・シラギー(Jan Szilagyi)CEOは述べている。

言い換えれば、ゴールドラッシュの最中に金を探すのではなく、シャベルに投資をするということだ。

「AIに投資したいのであれば、最も有望なのはインフラを構築する企業だ」とシラギーはInsiderに述べている。

「ChatGPTの別バージョンやその基礎となるツールがますます使われるようになると考えれば、そのような企業が少なくとも公開市場においては最も値上がりするだろう」

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み