ウクライナ侵攻から1年、米露大統領が演説…両国の隔たりが浮き彫りに

2023年2月21日、ポーランドのワルシャワでスピーチを行うアメリカのバイデン大統領。

2023年2月21日、ポーランドのワルシャワでスピーチを行うアメリカのバイデン大統領。

Omar Marques/Getty Images

  • 米露の大統領は、ウクライナ侵攻開始から1年の節目にまったく異なるスピーチを行った。
  • バイデン大統領はウクライナの回復力を讃え、戦争を自由と民主主義のための戦いと位置づけた。
  • 一方、プーチンは、ウクライナがネオナチに率いられているという誤った主張を繰り返した。

アメリカのジョー・バイデン(Joe Biden)大統領とロシアのウラジミール・プーチン(Vladimir Putin)大統領は2023年2月21日、ウクライナ戦争が1年の節目を迎える中、まったく異なる内容の演説を行い、第二次世界大戦以降のヨーロッパで最大の軍事衝突に対する両国の指導者の隔たりを浮き彫りにした。

プーチン大統領がネオナチについて騒ぎ立て、重要な核軍縮条約を破棄することを示唆した数時間後、バイデン大統領はロシアのいわれのない侵攻に直面したウクライナの回復力を誇示した。

バイデン大統領は、ウクライナの首都キーウを歴史的なサプライズで訪問した翌日、ポーランドのワルシャワから演説し、次のように述べた。

1年前、世界はキーウの陥落に備えた。さて、私はちょうどキーウ訪問から戻ったばかりで、キーウが今も力強く立っていることを報告することができる

さらに、プーチン大統領による侵攻を非難し、彼は帝国を再建するために破滅的な探求をしている「専制君主(autocrat)」であり「独裁者(dictator)」だと非難した。

バイデンは、ウクライナでの戦いを民主主義と自由のための戦いと表現し、ロシアが 「人道に対する罪」を犯していると非難した。

あわせて読みたい

Popular