無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


インフレ抑制には景気後退が必須。資産運用世界最大手ブラックロック「新投資戦略」に沿うETF4銘柄

インフレ 株式市場

米労働省が発表した1月の消費者物価指数(CPI)は市場予想を上回り、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げが過熱した景気を十分冷やすに至っていないことが判明。株式市場にとってはネガティブなニュースとなった。

Xinhua News Agency/Getty Images

米経済は、連邦準備制度理事会(FRB)の厳格な金融引き締め政策が続く中でも、今のところ底堅く推移している。

FRBの意図したペースでインフレが減速していれば、投資家にとっては今ごろポジティブな展開が眼前に広がっていたはずだ。

ところが、米労働省が発表した直近1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比6.4%の上昇と、前月からごくわずか低下(12月は6.5%)するにとどまった。そのように底堅い景況がある限り、FRBは利上げを継続して消費者の飽くなき需要に冷や水を浴びせざるを得ない。

最終的にはそれが経済成長の足かせとなり、株価に打撃を与えることになると、資産運用世界大手ブラックロック(BlackRock)は2月21日付のコメンタリーで指摘している。

ブラックロック・インベストメント・インスティテュート(BII)の責任者、ジーン・ボイバン氏の分析はこうだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み