無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


「永遠の化学物質」は地球上のほぼすべての場所で生物を汚染している

ある研究ではフロリダのマナティーからPFASが検出された。

ある研究ではフロリダ近海のマナティーからPFASが検出された。

James R.D. Scott/Getty Images

新しい調査レポートによると、南極大陸を除くすべての大陸で、動物たちが有害な「永遠の科学物質」で汚染されていることが明らかになった。

トラ、ホッキョクグマ、レッサーパンダ、ハタネズミ、海中のプランクトンなどのさまざまな生物が魚を食べたり、水を飲んだり、空気を吸ったりするだけで有機フッ素化合物(PFAS、ピーファス)が体内に蓄積され、危険にさらさる可能性があるという。

PFASは食品の包装や衣類、泡沫消火剤、(以前は)テフロン加工の鍋など非常に多くの製品に含まれている可能性が高い。PFASは耐水性、耐熱性、耐汚染性などに優れてはいるが、環境中で分解されないため、「フォーエバー・ケミカル(永遠の化学物質)」と呼ばれている。

そして、地球上の降雨や土壌には、安全ではないレベルのPFASが含まれる可能性がある

レッサーパンダ

ワシントン州シアトルで撮影されたレッサーパンダの子ども。中国ではこれらの動物からPFASが検出された。

Elaine Thompson/AP

家庭用化学物質の研究とアドボカシー活動を専門とする非営利団体、環境ワーキンググループ(Environmental Working Group:EWG)が2023年2月22日に発表したレポートによると、PFASが生物に与える影響が広がっているという。

EWGの研究者は、野生動物からPFASを検出したという過去5年間の125の査読済み研究論文を集めた。EWGのシニアサイエンティスト、デビッド・アンドリューズ(David Andrews)によると、研究対象となった動物、鳥、魚からPFASが検出されなかった例はひとつもなかったという。

PFASに汚染された野生動物が記録された場所の地図。

PFASに汚染された野生生物のいた場所が記録された地図。

Copyright © Environmental Working Group, www.ewg.org. Reproduced with permission.

多くの研究では、消火設備基地や産業施設など、PFASが検出されそうな場所の近隣でテストが行われていた。そして多くの場合、対照群として機能する汚染されていない動物集団を見つけることができなかったとアンドリュースは話している。

「これは本当に世界的な汚染問題だ。PFASはあらゆる場所で野生生物に影響を及ぼしている可能性が高い」と彼はInsiderに語っている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み