Instagramのライブショッピングが3月で終了。つまずきの一因はメタが「成果を焦りすぎたせい」と元インスタ社員

インスタグラム

Primakov / Shutterstock.com

メタ(Meta)は2月、インスタグラム(Instagram)でのライブショッピングを3月中に終了すると発表した。この決定は、インスタグラムがアプリ内の「ショップ」タブを削除し、ショッピングに関する取り組みを後退させた直後に行われた。

この動きには、多くの人が首をかしげている。インスタグラムのショッピングに何が起きているのだろうか?

その答えを尋ねるのにうってつけの人物がいる。インスタグラムの元ショッピング・パートナーシップ・マネジャーであるメガーナ・ダール(Meghana Dhar)だ。

Meghana Dharの写真

2021年までインスタグラムのショッピング・パートナーシップ部門に勤務していたダール。

Courtesy Meghana Dhar

ダールはテック業界で10年にわたるキャリアを築いてきた。イーベイ(eBay)や小売スタートアップのベータ(b8ta)で経験を積んだ後、インスタグラムに転職。ショッピング・パートナーシップ・チームの立ち上げメンバーでもあったという。

インスタグラム在籍時、ダールは同アプリの初期のショッピング機能を担当していた。ブランドのオンボーディングから、人気アーティストのジョン・メイヤー(John Mayer)とランドリー会社ザ・ランドレス(The Laundress)とがコラボしたライブショッピングイベントの開催まで、多岐にわたる実績を挙げた。

「どうもジョン・メイヤーは洗濯が好きみたいなんですよね」とダールは言う。このイベントは、ダールがインスタグラムに在籍していた2017〜2021年の期間でとりわけ高い成果を挙げたライブショッピングだったという。

ダールはその後、インスタグラムからスナップ(Snap)へ転職してグローバルパートナーシップチームの責任者となり、現在はスタートアップ企業のアドバイザーをしている。

インスタグラムのスクリーンショット

Screenshots/Instagram/@

インスタグラムを退職して数年経った今でも、ソーシャルショッピングはダールの心を掴んでいる。

「自分たちがECの未来を変えるんだ、という強い信念をずっと持っていました」

インスタグラム時代をそう振り返るダールは、今もその信念を持ち続けている。

「私はまだ楽観的です。信じられないかもしれませんが、インスタグラムならできると、いまだに強気に考えています」

とはいえ、インスタグラムの戦略上には欠点もある、とダールは手厳しい。いわく、メタはせっかちであり、インスタグラムをスーパーアプリに育て上げることに集中しすぎているというのだ。

以下では、インスタグラムのショッピングがいまだ勝利を収められない理由を、ダールに3つ指摘してもらった。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み