1位は5年連続で北千住。首都圏の「穴場だと思う街ランキング」2023年版

横浜や吉祥寺、恵比寿など、憧れの街やおでかけにも人気のスポットが多数ランクインした「SUUMO住みたい街ランキング2023 首都圏版」。

一方、リクルートが同時に発表した「穴場だと思う街ランキング」は、もう少し現実的な“住みたい”が反映されていそうな結果になった。

同調査では、首都圏に住む1万人に対し「交通や生活の利便性が高いのに、家賃や物件価格が割安なイメージがある街(駅)」を最大3つまで回答してもらい、ランキングを作成している。

家賃の高い都心部を離れ、リモートワークを中心に勤務するライフスタイルが確立する中、これらの街には注目が集まっている。さっそく10位から見ていこう。

(※)調査の詳細については記事末尾に記載した

10位 立川(東京)

GettyImages-691131515

昭和記念公園にあるケヤキの大木。

Mayumi Kato/EyeEm/Getty Images

家賃相場:7.9万円(1K/1DK)、16.9万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:JR中央線、JR青梅線、JR南武線

緑豊かな昭和記念公園があり、IKEAやルミネなどショッピング施設も充実している。

9位 守谷(茨城)

家賃相場:6.5万円(1K/1DK)、9.4万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:つくばエクスプレス(TX)、JR常総線

秋葉原までTXで最短32分。子育て世代を中心に人気。

8位  川口(埼玉)

shutterstock_2122033931

yu_photo / Shutterstock

家賃相場:8.0万円(1K/1DK)、13.2万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:JR京浜東北線

乗り入れは一路線のみだが、東京、品川、横浜など大都心に1本でアクセスできる。

7位 赤羽(東京)

家賃相場:8.2万円(1K/1DK)、16.0万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:JR京浜東北線、JR東北本線、JR宇都宮・高崎線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン

赤羽駅から徒歩10分圏内には赤羽岩淵駅があり、東京メトロ南北線と埼玉高速鉄道も利用できる。

6位 流山おおたかの森(千葉)

スクリーンショット2023-02-2818.22.55

「流山おおたかの森ショッピングセンター」にはニトリ、無印、ユニクロなどがテナントに入っている。

流山おおたかの森S・CのHPよりキャプチャ

家賃相場:8.3万円(1K/1DK)、15.0万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:つくばエクスプレス、東武野田線

“都心から一番近い森のまち”を掲げ、駅直結の大型ショッピングセンターなど街の利便性も高い。

5位 練馬(東京)

家賃相場:7.8万円(1K/1DK)、15.7万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:西武有楽町線、西武池袋線、西武豊島線、都営大江戸線

路線バスも多く走っていて、車なしでも生活しやすい。

4位 所沢(埼玉)

shutterstock_2231139883

ところざわサクラタウン内にある角川武蔵野ミュージアム。

KO-TORI / Shutterstock

家賃相場:5.9万円(1K/1DK)、11.0万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:西武池袋線、西武新宿線

2020年には、日本最大級のポップカルチャーの発信拠点として「ところざわサクラタウン」が作られた。

3位 和光市(埼玉)

スクリーンショット2023-02-2818.49.31

和光には、理化学研究所や自衛隊の駐屯地、税務大学校など公的機関も多い。

理化学研究所のHPよりキャプチャ。

家賃相場:6.6万円(1K/1DK)、12.6万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、東武東上線

第3位の和光市は、池袋まで乗り換えなしで15分。有楽町線の終着駅のため、寝過ごしても安心かもしれない。

そのほか、新宿まで25分前後、渋谷までは35分前後。

2位 大宮(埼玉)

shutterstock_1087764041

さいたま市大宮区にある鉄道博物館。

PixHound / Shutterstock

家賃相場:7.1万円(1K/1DK)、13.9万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:JR京浜東北線、JR東北本線、JR埼京線、JR川越線、JR高崎線、JR湘南新宿ライン、JR上越新幹線、JR北陸新幹線、JR東北新幹線、埼玉新都市交通伊奈線、東武野田線

第2位の大宮は、住みたい街ランキングの3位にも並ぶ人気の街。

在来線、私鉄、新幹線の12路線が走っている。新宿まで30分前後、渋谷までは40分前後。

1位 北千住(東京)

shutterstock_1637848378

yoshi0511 / Shutterstock

家賃相場:8.0万円(1K/1DK)、16.0万円(2LDK/3K/3DK)

乗り入れ路線:JR常磐線、東京メトロ千代田線、東京メトロ日比谷線、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、つくばエクスプレス

下町の情緒があり、飲み屋が多いことで有名。

5路線利用可能で渋谷や大手町へも乗り換えなしでアクセスできる。新宿まで35分前後、渋谷までは40分前後。

※この調査の有効人数は、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)に住む1万人。調査期間は2022年11月14日(月)~ 2022年11月28日(月)。回答の重みづけはせずに合計数でランキングを作成したとのことだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み