香りの良いハンドソープに変えたら、「環境にも自分にも優しい生活」に近づいた

毎日使う消耗品は使用頻度が高い分、良いものを選べばQOLをグッと上げるのに一役買ってくれる。

出合ってからずっと手放せないでいるこのハンドソープは、まさにそういう存在だ。

サステナブルなハンドソープ

20230315_ecostore_handwash11

ecostore ハンドウォッシュポンプ ローズ&ゼラニウム 968円(税込)

撮影:かくれい

それがecostoreのハンドウォッシュ。シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴的だ。

生活感が出づらくインテリアに馴染んでくれるので、置き場に困らない。

20230315_ecostore_handwash5

撮影:かくれい

ecostoreは、その名の通りサステナブルな製品づくりに配慮している。

このボトルは、サトウキビ由来のシュガープラスチックを使用していて100%リサイクル可能。

Cosme KitchenやBiopleといった全国約130の店舗で使用済みボトルを回収してくれる。

ハンドソープそのものも、動物実験はせず有害な化学物質も使用していない。安心して使えるブランドだ。

しかし、ecostoreのハンドウォッシュに惚れた理由は別にある。

虜になるほどの香り

20230315_ecostore_handwash19

瞬く間にいい香りが広がる

撮影:かくれい

最初の出合いは、外出先の化粧室だった。手を洗い始めた瞬間、化粧室いっぱいに広がる良い香り。

この香りの虜になってしまい、すぐに調べて自宅に導入した。

20230315_ecostore_handwash20

撮影:かくれい

香りの名前は、ローズ&ゼラニウム。音の響きではとても甘そうに見えるが、実際にはさっぱりとした品のいい香りだ。

癖もキツさもなく、苦手な人はなかなかいないと思う。家に遊びに来る友人たちにもかなり好評だ。

十分な洗浄力と洗い上がり

20230315_ecostore_handwash22

さっぱりとした洗い上がり

撮影:かくれい

洗い終わったあとも気持ちがいい。泡ぎれが良く、汚れ落ちも抜群なのだ。

環境に配慮された製品は洗浄力が物足りないものも多いが、これは油でギトギトになった手も軽く洗っただけでさっぱりする。

20230315_ecostore_handwash17

洗浄力はあるが、手肌にも優しい

撮影:かくれい

それでいて手肌の乾燥は気にならない。一般的なハンドソープと何ら変わりない程度だ。

また、あれだけいい香りがするのだから手に香りが付きそうなものだが、意外にも流した後はさりげない程度にしか残らないのも嬉しい。

料理前後でも気兼ねなく使えるから、キッチンにも常備している。

満足行く使用感で使い続けられる

20230315_ecostore_handwash8

撮影:かくれい

どんなに環境に良いものを選びたいと思っていても、使用感が良くないと使い続けるのは難しい。

このハンドウォッシュは製品としてちゃんと満足させてくれるから、ストレスなく使い続けることができている。

自分だけが快適な訳でも、環境のために我慢する訳でもない。本当の意味でQOLを上げてくれる存在だと思った。

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。



Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み