無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


OpenAIがデベロッパー向けにChatGPTとWhisperのAPIを公開。見覚えのある戦略で活路は開けるか?

chatgpt-assistance-digiday_eye

※この記事は、ブランディングを担う次世代リーダー向けのメディアDIGIDAY[日本版]の有料サービス「DIGIDAY+」からの転載です。

2007年にFacebookがサードパーティのデベロッパーにAPIを公開したとき、それは当時SNS新時代の幕開けを席巻していたマイスペース(Myspace)の裏をかく秘策と見られていた。それから15年、オープンAI(OpenAI)は今、同じシナリオでGoogleをはじめとする巨大企業と戦っていくことができるだろうか?

2023年3月1日、オープンAIは、ChatGPTをサードパーティ製アプリに統合するためのデベロッパー向けAPIの公開を開始すると発表した。これにより、デベロッパー各社が新たなAIツールを採用する際の方法が、加速的な広がりをみせる可能性がある。また同社は、ChatGPTとともに、まださほど知られていないWhisperの統合も許可する。これはオープンソースプラットフォームを通じて音声から文字への書き起こしを可能にする音声認識モデルである。

新たな用途の開拓へとつながる

オープンAIのAPIはつい先ごろ広く利用可能になったばかりだが、スナップ(Snap)、買い物代行を手がけるインスタカート(Instacart)、eコマースプラットフォームのShopify(ショッピファイ)などの注目すべき企業がいち早くこれを利用しており、マーケターやテクノロジストは、今回のサードパーティ製アプリのためのAPI公開によって、デベロッパーによるアプリ開発にいっそう拍車がかかるだろうと話している。

あわせて読みたい

Popular