無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


さらに進化したChatGPT、最新の「GPT-4」はどこがちがうのか…知っておくべき5つのこと

OpenAIの共同創業者でCEOのサム・アルトマン。

OpenAIの共同創業者でCEOのサム・アルトマン。

Drew Angerer/Getty Images

  • 「ChatGPT Plus」の加入者が利用できる「GPT-4」が、ついに発表された。
  • OpenAIが開発し、大きな話題となっているChatGPTは、これまで言語モデルとして「GPT-3.5」を搭載していた。
  • GPT-4がGPT-3.5と異なる点を5つ紹介する。

OpenAIは2023年3月14日、大規模自然言語モデル「GPT-4」をついに公開した。

大人気の「ChatGPT」に搭載されている「GPT-3.5」のアップデートで、従来よりも信頼性が高く、クリエイティブだとOpenAIは評価している。サム・アルトマン(Sam Altman)CEOによるとGPT-4はアメリカの司法試験に合格するレベルで、「AP(アメリカの大学入試試験)のいくつかの科目で高得点を取ることができる」という。

GPT-4の利用は「ChatGPT Plus」という有料版を契約しているユーザーが対象となる。また、APIへのアクセスはOpenAIのウェイティングリストに載っていた限られた開発者にのみ許可される。

しかし、マイクロソフト(Microsoft)の検索エンジンBingを試した人は、すでにGPT-4の一部を体験していることになる。マイクロソフトは3月14日、AIを強化したBingが搭載していたのは「検索用にカスタマイズされた『GPT-4』」だったと発表したのだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み