米ホームセンターチェーンの週4日勤務、従業員からは賛否両論

ロウズは2022年8月から時給給の従業員に週4日勤務を提供している。

ロウズは2022年8月から時給給の従業員に週4日勤務を導入している。

Brent Clark/AP Images for Lowe's

  • アメリカの住宅リフォーム・生活家電チェーンのロウズは、従業員の勤務スケジュールに対する不満を受け、2022年8月に週4日勤務を実施した。
  • 多くの従業員は選択制の週4日勤務を好んでいるが、一部では問題があると見られている。
  • ロウズは2023年3月、従業員数が過去3年で最も多いと発表している。

アメリカの住宅リフォーム・生活家電チェーンのロウズ(Lowe's)で働くジェイデン・ウォーカー(Jaden Walker)は、2022年8月、同社が時給でフルタイムで働く従業員に週4日勤務を提供したことに大喜びしていた。

ウォーカーは、以前Insiderが話を聞いた多くのロウズの従業員と同様、働く日が「ランダム」で、事前にスケジュールを立てるのが難しいと話していた。彼は8日間連続で勤務したこともあったという。

だが2022年夏、ロウズの従業員から「カオス」なスケジュール管理システムへの苦情をが寄せられ、同社は従業員の勤務スケジュールにより柔軟に対応することを決め、1日8時間働く週5日勤務から10時間の週4日勤務を認めることにした。

「今のところとても気に入っている」とウォーカーはInsiderに語っている。

「1日が長く、暇な日は乗り切るのに少し苦労するが、週に1日休みが増えるので、その価値はある」

ウォーカーにとって一番うれしいのは、週ごとに安定した休みが取れるようになったことだという。彼によると、3日以上連続で仕事をすることはなく、「ワークライフバランスが取りやすくなった」という。

Insiderは、ロウズの現社員と元社員7人に、ロウズの週4日勤務の体験談を聞いた。ほとんどの人たちが、「ありがたい」と答えた一方で「スケジュールが複雑になるため週4日勤務は難しい」と話す人もいた。また少なくとも1人は週4勤務を試した後、それをやめている。これらの労働者の多くは、プライバシーへの配慮や報復の恐れから匿名を希望しているがインサイダーは彼らの身元を確認している。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み