この洗剤で洗うだけでゴアテックスの撥水性が復活。「雨ベットリ…」から水滴が滑り落ちるように

これからの時期、アウトドアやフェスの機会が増える。

ゴアテックスをはじめとした防水透湿素材を使った衣類は大活躍だ。

ただ、便利な素材である一方、お手入れ方法に悩む人は多いのではないだろうか。

汚れを落としながら撥水機能を回復

main

OUTDOOR WEAR WASH(アウトドアウェアウォッシュ) 300ミリリットル 税込2200円

提供:株式会社 藤栄

ドイツ・ベルリン発祥のランドリーブランド「FREDDY LECK(フレディ レック)」から、ゴアテックスなどの撥水機能を回復させる洗剤「OUTDOOR WEAR WASH(アウトドア ウェア ウォッシュ)」が5月10日に発売する。

防水透湿素材は、使用することで表面に汚れが付着し、撥水性が下がっていってしまう。

汗や水濡れをするシチュエーションでの着用が多い衣類なので、汚れたら一般的な洗剤で洗濯をする人が大半だろう。

だが、一般的な洗剤を使って洗濯をすると、汚れは落ちるものの、撥水加工衣類の表面に成分を残してしまう。それによって、さらに撥水機能が落ちてしまうそうだ。

水ベットリから水滴が滑り落ちるように

sub3-2

提供:株式会社 藤栄

そんな問題を解決するのが「OUTDOOR WEAR WASH」だ。

表面に残りにくい成分のみでできているので、生地本来の撥水性を回復しながら、汚れをしっかり落とすことができる。

sub1-1

提供:株式会社 藤栄

ゴアテックスと言えば、雨の水滴が玉のように生地表面をすべっていく様が魅力の一つ。

この洗剤を使うことで、服がダメになっているのではなく、洗剤がいけなかったのだと気付けるだろう。

「子どもと海にやさしい」洗剤も

sub7

左から「ランドリー洗剤」 600ミリリットル 税込1320円、「ランドリー柔軟剤」 300ミリリットル 税込1650 円 、「デニムソークウォッシュ」300ミリリットル 税込1650円

提供:株式会社 藤栄

ちなみにFREDDY LECKでは、「子どもと海にやさしい」というコンセプトを掲げた洗剤「LAUNDRY DETERGENT(ランドリー デタージェント)」も人気だ。

大人と比べて皮膚の弱い子どもの衣類を洗うときは、肌に優しい洗剤を選びたいもの。低刺激性なので、万が一すすぎ残しがあっても安心だ。

また、毎日の皮脂・垢・油・食べカスなどの汚れをしっかり落とす洗浄力がありながら、生分解性が高い。OECD基準において、自然界で容易に分解されるという評価を得ている。

柔軟剤「LAUNDRY SOFTENER(ランドリー ソフナー)」も、同様に分解性が高いので環境に優しく、日常使いにぴったりだ。

デニムの色落ちが防げる洗剤「DENIM SOAK WASH(デニムソークウオッシュ)」も見逃せない。

お気に入りの一着を手入れし大切に着る

sub5

FREDDY LECKは「前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから」をテーマにしている

提供:株式会社 藤栄

すぐに買い換えるのではなく、お気に入りの服が傷まないように大事に手入れし、長く着続けることはサステナビリティにつながる。

自分のとっておきの一着は、特別な洗剤で洗濯し、丁寧に手入れしてみてはどうだろう。

「OUTDOOR WEAR WASH」は、5月10日から発売開始だが、それ以外のアイテムは、すでに発売中だ。

気になる方は公式オンラインショップや、東京・学芸大学に位置するおしゃれなカフェ併設ランドリー「フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー」を覗いてみるといいだろう。


Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み