ザッカーバーグ、メタバース熱はトーンダウンし「ゲーム開発」に投資加速。人員削減は今も実施中

ザッカーバーグ

Meta Store1号店でヘッドセットをかぶるマーク・ザッカーバーグCEO(右)。

Facebook/Meta

メタ(Meta)のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)CEOは今年を「効率化の年」と位置づけ、組織再編に取り組んでいる。そんななか、同社のメタバース事業を担うリアリティ・ラボ(Reality Labs)で進行中のゲーム開発に、多くの注目とリソースが集まりつつある。

メタでは4月19日から追加のレイオフが始まり、5月末まで続くと見られている。だが同社に詳しい関係者3人によれば、同社でゲーム関連プロジェクトに取り組んでいるチームだけはレイオフの対象とならず「安全」と見なされているという。また、次のレイオフの実施は5月22日の週から始まるとこの関係者たちは付け加える。

ザッカーバーグが号令をかける効率化が具体化なレイオフとなって進行するにつれ、Facebookのアプリやリアリティ・ラボ内のさまざまなプロジェクトに関わるチームが解散することになる、と関係者3人は話す。

だがゲーム担当のチームは、レイオフが一服すればいくつかのポジションで採用を始められるだろうと関係者の1人はみる。

ザッカーバーグをはじめ同社幹部の間ではここ何カ月かのあいだにゲームに対する熱が高まっているが、メタバース全般に対するザッカーバーグのトーンは鳴りをひそめている、と関係者の2人は明かす。というのも、ゲームやゲーム開発者向けのQuest(クエスト)ヘッドセットを改良すべく、ハードウェアのうちいくつかは目下「再設計」の段階にあるためだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み