経営者が犯しがちな採用に関する「4つのミス」。ブラックストーン、シタデルも頼る人材アドバイザーが明かす

ジェフ・スマート

ghSmartのジェフ・スマート氏。ブラックストーンやシタデルなど、ウォール街の金融系企業が人材採用で同社にアドバイスを求める。

ghSmart

多くのマネジャーは採用が不得手——。金融機関を主なクライアントとする人材アドバイザリー会社の創業者、ジェフ・スマート(Geoff Smart)はそう断言する。

「採用にまつわる問題は万国共通です」とスマートは語る。彼は自身の著書『パワー・スコア(Power Score)』で管理職1万5000人の採用行動を分析した結果を紹介している。

「採用担当者のうち、上手に採用を行っているのは14%に過ぎません。彼らは優先順位をつけ、時間とお金を配分し、最も効果的な方法をとっています。結果的に、採用に満足していると答える割合は50%を大きく上回っています」

スマートはその道のプロだ。彼が会長を務める「ghSmart」は、シタデル(Citadel)やブラックストーン(Blackstone)などの重要な採用の意思決定や社内のリーダーシップスキル開発を支援しており、スマートは金融業界で名を馳せる専門家たちにとって頼れる存在となっている。

スマートは個々のクライアントについては言及していないものの、例えばghSmartのウェブサイトにはシタデル創業者のケン・グリフィン(Ken Griffin)が推薦の言葉を寄せている。

スマートのクライアントの約4割を占める金融業界では、人材の獲得と維持がとりわけ重要だ。ハーバード大学以上に狭き門とされる投資銀行のインターンシップや、まるで映画『ハンガー・ゲーム』さながらのプライベートエクイティのアソシエイト採用など、ウォール街ではエントリーレベルのポジションでさえ熾烈な競争となることがある。

しかし、すべての金融サービス企業が正しいやり方で戦っているわけではない、とスマートは言う。選択を誤ればその影響は大きい。

「トレーディング部門、投資管理部門、シニアバンキング部門などでは、日々高いリスクを伴う意思決定が行われているため、採用ミスのコストは特に高くつきます」(スマート)

そこで本稿では、スマートが明かしてくれた金融系の企業が犯しがちな採用関連でのミスを紹介する。以降でスマートが語る内容は金融サービス企業を想定しているが、そのヒントは他の業界にも幅広く応用可能だ。また、どうすれば失敗を回避できるのかも聞いた。

あわせて読みたい

Popular