認証マーク騒動は、ツイッターの「終わりの始まり」

テスラとツイッターへのトップ投資家が、ツイッターの新たな認証制度を批判している。

テスラとツイッターへのトップ投資家が、ツイッターの新たな認証制度を批判している。

Getty Images

  • テスラとツイッターの投資家、ロス・ガーバーは、イーロン・マスクに不満を持っているようだ。
  • 無料でツイッターの「青い認証マーク」を与えるというマスクの決断は、ツイッターの終わりの始まりだと述べている。
  • ツイッターでは一部のアカウントに認証マークを復活させたことで混乱しており、ガーバーはそれに対してコメントしている。

テスラ(Tesla)とツイッター(Twitter)の大口投資家であるロス・ガーバー(Ross Gerber)は、ツイッターの認証マーク騒動は同社の終わりの始まりを告げるものかもしれないと述べた。

Gerber Kawasaki Wealth and Investment ManagementのCEOであるガーバーがInsiderに語ったところによると、イーロン・マスクが従来の「青い認証マーク」を「ツイッターブルー(Twitter Blue)」という有料サービスに置き換えたにもかかわらず、今回一部のアカウントに無料で認証マークを復活させたことは、マスクの偽善を表しているという。

ツイッターブルーの月額利用料は8ドルだが、多くの有名人や報道機関が支払いを拒否してきたという経緯がある。

マスクは従来のツイッターのシステムを「領主と農民の制度」と表現しており、それを廃止する計画の一環として、2023年4月20日以降「青い認証マーク」を有料サービスに組み込んだ。今回、人気のアカウントに対して認証マークが復活したことがユーザーの怒りを呼び、混乱に陥っている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み