銃規制問題が生んだヒーロー「2人のジャスティン」。行動する米国の若者は「社会は変えられる」と信じている

おとぎの国のニッポン

REUTERS/Kevin Wurm

アメリカでは、2023年に入ってから4月半ばまでの間に160件以上の銃乱射事件(Mass Shooting)が起きている(何をもって「Mass Shooting」と呼ぶかは統一された定義はないものの、非営利団体The Gun Violence Archiveは、4人以上の犠牲者が出たものをすべてカウントすることにしている)。

特にこの3月から4月にかけては、ひっきりなしにさまざまな州で事件が起きている。最近のものからさかのぼると、4月15日には、アラバマ州の16歳の少女の誕生日パーティー会場で4人が死亡、28人が負傷。同じく15日、ニューヨーク州では、訪問先を間違えて別の家の敷地に入ってしまった車に乗っていた20歳の女性が住人に撃たれて死亡。4月13日には、ミズーリ州カンザスシティで、同じく訪問先を間違えてドアベルを鳴らした16歳の少年が住人に頭と腕を撃たれた(一命はとりとめた)。

4月10日にはケンタッキー州ルイビルの銀行で容疑者(その銀行の社員)も含め6人が死亡、9人が負傷。その2週間前、3月27日にはテネシー州ナッシュビルの小学校で7人(容疑者も含む)が死亡している。

The Gun Violence Archiveによると、アメリカでは、2022年に648件、2021年には692件の銃乱射事件が起きた。この調子でいくと、2023年はこれらの数字を上回るかもしれない。

突然スターになった「テネシー・スリー」

最近起きた多くの銃乱射事件の中でも、3月27日のナッシュビルの小学校での事件は、犠牲者のうち3人が9歳の子どもであったことから特に話題になった。さらに、この事件をきっかけに州議会が大荒れとなり、普段はあまり話題になることもないテネシー州が全米の注目を集めることとなった。

小学校での乱射事件後、ナッシュビルでは、多くの怒れる市民が州議会の議事堂に詰めかけ、銃規制強化を求めて抗議運動を行う事態となった。

3日後の30日、ジャスティン・ジョーンズ議員、ジャスティン・ピアソン議員、グロリア・ジョンソン議員の3名が、州下院の会議場のフロアで拡声器を手に「こんなふうに子どもたちが犠牲になるのを見過ごしているのはおかしい」「もうたくさんだ」と叫び、演台を叩いて演説、このせいで審議が中断された。

テネシー・スリー

拡声器を手に銃規制法案を可決するよう訴えるジャスティン・ジョーンズ議員と、それを見守るグロリア・ジョンソン議員(奥)、ジャスティン・ピアソン議員(2023年3月30日撮影)。

George Walker IV/USA Today Network via REUTERS

この劇的な映像が全国に流れると、彼らは一夜にして「テネシー・スリー」というあだ名がつけられるほどの有名人となったが、共和党が多数派を占めるテネシー州議会は(彼らの行動が礼儀を欠き、不名誉であるという理由で)、除名処分にすべきかの投票を行い、4月6日、ジョーンズ議員とピアソン議員の2人が除名されることとなった。ジョンソン議員は1票差で除名を逃れた。

ちなみに、テネシー州議会から議員がこれまでに除名された例は、過去157年でたったの2人。1人は賄賂、もう1人はセクシャル・ハラスメントだという。

議会での抗議を理由に除名されるのは妥当なことなのか? しかも2022年に当選したばかりの若い黒人男性2人(ジョーンズは27歳、ピアソンは28歳)が除名となり、白人女性であるジョンソン議員が除名されなかったのはなぜか? 差別ではないのか? などという声も上がり(ジョンソン議員自身が、自分だけが除名されなかったのは自分が白人だからではないかと述べていた)、この処分は火に油を注ぐ結果となった。

この後、州議事堂の外では、若者を中心に多くの市民たちが、2人の処分に対する抗議と、銃規制を求めるプロテストを続けた。除名処分を受けた2人の「元議員」も、市民の前に立ち、スピーチを続けた。その熱気あふれる様子はテレビでもSNSでも連日報じられたが、これを見ていて、「何も知らずにこの映像だけを見ていたら、1960年代の公民権運動のドキュメンタリーだと思うだろうな」と思った。

ピアソン議員は髪型がアフロで、着ている紺色のスーツにもなんとなくレトロな趣がある。ジョーンズ議員は長髪をポニーテールにし、白やミント色のジャケットをスタイリッシュに着こなしている。2人ともモータウンのバンドのメンバーのようなクールな雰囲気があるのだ。

スピーチにも独特のリズムがあり、音楽的で、カリズマティックかつピュアで情熱的だ。これが聞く側の感情を昂らせる。若いけれどもエネルギーと自信に満ちていて、絵にもなるので、若者が彼らを熱狂的に支持するのもよく分かる。

テネシー州は、キング牧師が暗殺された地という歴史を持つ。2人のジャスティンもそのことにしばしば言及するのだが、叩かれてもめげずに声を上げ続ける彼らを見ていると、キング牧師の精神が受け継がれているような感じがする。

テネシー州議会で演説するピアソン議員。

WKRN News 2

このようにして、わずか数日の間に「2人のジャスティン」はアメリカで最も注目され、かつ銃規制運動のために戦う若手政治家、反骨精神のシンボルのような存在になってしまった。彼らの存在をまったく知らなかった多くの人たちが、「27、28歳で、ここまでしっかりしたことが言えて、やれる政治家がいるんだな」と驚かされたと思う。私もその一人だ。

彼らよりもっと経験があり、力もある政治家たちがやろうともしないこと、できないことを、つい数カ月前に初当選した若い2人が恐れずにやっている。その姿はとてもインスパイアされるものだった。

テレビでは、連日、ナッシュビルで抗議活動に参加している人々が彼らを熱烈に支援する様子が伝えられ、SNS上でも、彼らを応援したり賞賛したり、「彼らの闘う姿に励まされ、勇気をもらった」というような声を数多く目にした。

これを受けて、コメンテーターたちが一様に指摘していたのは、「テネシーの共和党は、大きなミスを犯した。このたびの除名処分という非民主主義的なやり方は、むしろテネシーの民主主義にエネルギーを与え、民主党側に2人の国民的スターを生んでしまった」ということだった。

また、小学校での乱射事件を受け、本来であれば、州議会は銃規制問題を議論することに時間を費やすべきところ、それとは逆に、まさにその問題について指摘した勇気ある議員たちを目障り扱いし、いかに彼ら除外するかというほうに労力を割いた。その議会リーダーシップに対しての批判もあった。「今やるべきことはそっちじゃなくて、他にもっと議論すべきことがあるだろう」という指摘だ(バイデン大統領もそう発言している)。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み