メタが開発進める「ツイッター似」の分散型SNS「P92」に勝算ありと言える理由。インスタグラムと統合予定

メタ・プラットフォームズ

メタ・プラットフォームズ(Meta Platforms)は「ツイッター似」の分散型SNSの開発を進めている。

Meta, Tyler Le/Insider

メタ・プラットフォームズ(フェイスブックやインスタグラムの親会社)がテキストベースの分散型ソーシャルネットワークの開発を進めていることはすでに「公然の秘密」だ。

同ソーシャルネットワークについては、すでにいくつかのメディアが報じており、「P92」「Project 92」、もしくは「Barcelona」といった複数の社内コードネームが判明している。

最初にスクープしたインドの金融メディア「マネーコントロール」(3月10日付)の記事によれば、P92はインスタグラムとの統合が計画されており、ユーザーはインスタグラムのアカウントからログインできるようになるという。

開発プロジェクトの指揮を取るのは、2018年10月からインスタグラム責任者を務めるアダム・モッセーリ

デザイン部門からプロダクトマネジメント部門を経てモバイルアプリやニュースフィードの開発に携わってきた人物で、フェイスブック時代からの通算社歴15年を数えるベテランだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み