「米経済の救世主」JPモルガンがファースト・リパブリック買収で得る「これだけの利益」

ジェイミー・ダイモン

米銀最大手JPモルガン・チェース(JPMorgan Chase)のジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)。世界金融危機前の2006年から同行を率いる。

Kimberly White/Getty Images for Fortune; Insider

全米最大の資産規模を誇る大手銀行がさらなる巨大化を遂げた。

JPモルガン・チェースは5月1日、米中堅銀ファースト・リパブリック・バンクを買収すると発表した。

2022年末時点で全米14位の資産規模を有するファースト・リパブリックは、3月のシリコンバレーバンク破綻をきっかけに信用不安が広がる中、急速な預金流出と株価急落に見舞われ存続の危機に瀕していたが、結局は米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下を経て、JPモルガンに引き取られることになった。

JPモルガンのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は買収合意を発表した際、同行によるファースト・リパブリック買収は、得られる利益は「そこそこ」ながら「ステップアップ」を考えてほしいとの政府高官からの要請に対応した結果だと語った。

しかし、「そこそこ」の利益などは方便にすぎず、JPモルガンにとって今回の買収が戦略的に重要であることは間違いない。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み